高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!平成の諸内閣 (竹下・宇野・海部)

30

5分でわかる!平成の諸内閣 (竹下・宇野・海部)

30

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

平成の諸内閣(竹下・宇野・海部)

現代17 単語1
現代17 ポイント1

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、ついに平成ですね。平成の諸内閣について見ていきましょう。
まずは、竹下内閣、宇野内閣、海部内閣の時代ですね。

大型間接税「消費税」の導入!

現代17 ポイント1 <1989>昭和天皇 から バブル崩壊 まで

lecturer_avatar

まずは竹下登内閣ですね。
1989年、昭和天皇が崩御し、平成へと改元が行われます。

lecturer_avatar

この時代は、昭和の終わりから始まったバブル景気のさなかにありました。
このバブル景気というのは、地価株価が極端に高騰している状態を指します。

lecturer_avatar

しかし、1990年にはバブル崩壊が起きて地価や株価は暴落し、日本は平成不況と呼ばれる不況に見舞われることになります。

lecturer_avatar

さて、竹下内閣では、1989年、平成元年に消費税の導入が行われます。
当時の税率は3%でしたが、導入には猛烈な反発がありました。

lecturer_avatar

この竹下内閣は、リクルート事件(未公開株をめぐる贈収賄事件)によって総辞職することになります。

「湾岸戦争」との関わり方に議論紛糾!

現代17 ポイント1 <1991>湾岸戦争 から 最後 まで

lecturer_avatar

竹下内閣の後は、宇野宗佑内閣海部俊樹内閣と続いていきます。

lecturer_avatar

1991年、海部内閣の時代に、湾岸戦争が勃発します。
これは、イラクのクウェート侵攻に対する多国籍軍の武力制裁でした。

lecturer_avatar

憲法9条のもと、日本は軍を派遣する事はできません。
日本がこの戦争にどのように関わり、多国籍軍に協力すべきかという点で、大きな論争が巻き起こりました。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

平成の諸内閣 (竹下・宇野・海部)
30
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      現代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B