高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!古代イランに関する問題

20

5分で解ける!古代イランに関する問題

20
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

高校世界史 古代オリエント6 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回は古代イランについての学習でした。
それでは、内容を確認していきましょう。

なぜ、イランをみるのか?

lecturer_avatar

まずは最初のポイントです。
なぜイランに注目する必要があるのでしょうか?

lecturer_avatar

イランという地域は 東西交易の中継地点 でした。
東側の中国、西側のメソポタミア・エジプトなどの中継地点です。
交易活動において 非常に大切な地域 だからこそ、注目する必要があるのです。

パルティアとササン朝 その1

lecturer_avatar

そのイランに興った王朝が2つあります。
パルティアササン朝 です。

lecturer_avatar

まずは、パルティアから見ていきたいと思います。
このパルティア、建国者の名前を アルサケス と言います。
アルサケスはイラン系遊牧民を率いて建国しました。
彼の中国名を 安息 と言います。

lecturer_avatar

パルティアの拠点となった都は クテシフォン です。
クテシフォンは東西交易の要所・中心として繁栄しました。

パルティアとササン朝 その2

lecturer_avatar

パルティアの後に出てくるのが ササン朝ペルシア でした。
このササン朝を建国した人物が アルダシール1世 です。

lecturer_avatar

アルダシール1世は、ササン朝の人びとを団結させるためにあることを行いました。
それが ゾロアスター教の国教化 です。
同じ宗教を信仰させることで、仲間意識を芽生えさせようとしたわけです。

lecturer_avatar

アルダシール1世が建国して以降、ササン朝は東側・西側の敵と戦っていました。
しかし ニハーヴァンドの戦い で敗北し、ササン朝は壊滅状態になりました。

パルティアとササン朝 その3

lecturer_avatar

ササン朝の文化として マニ教 を紹介しましたね。
マニ教とは、ゾロアスター教をいじって(仏教やキリスト教を加えて)成立した宗教です。
ササン朝にとって、ゾロアスター教は国教です。
国教をいじってできたマニ教は、ササン朝で迫害を受けてしまいました。

lecturer_avatar

そして ササン朝美術 についても紹介しました。
イランで発達したササン朝美術は、東西交易によって遠く中国を経て、 最終的に日本にまで伝わりました

答え
高校世界史 古代オリエント6 練習 答え入り
lecturer_avatar

なぜ、イランという地域に注目し、わざわざ歴史を見ていく必要があるのか。
その理由は地理的な秘密にありましたね。
イランは 東西交易の中心地 として、東西を接続する重要な位置にあったのです。

lecturer_avatar

その重要な位置に興った国が パルティアササン朝 でした。
これらの二つの王朝は、東西交易で繁栄しました。
さらには、 文化や宗教が東西に広がっていく キッカケにもなったのです。
古代イランの2つの王朝、しっかり覚えておきましょう。

トライのオンライン個別指導塾
古代イラン
20
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

高校世界史Bの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

古代オリエント

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校世界史B