高校化学基礎

高校化学基礎
5分で解ける!物質の変化(テスト7、第1問)に関する問題

46

5分で解ける!物質の変化(テスト7、第1問)に関する問題

46
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習1

高校 理科 化学基礎 物質の変化33 演習1 答えなし

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

今回は、確認テストです。
実際に練習問題を解きながら、これまでの内容を復習しましょう。

水素イオンの物質量=水酸化物イオンの物質量

高校 理科 化学基礎 物質の変化33 演習1 答えなし

lecturer_avatar

演習1は、中和に関する計算問題です。
今回は、酢酸と水酸化ナトリウムの中和ですね。
みなさんは、「中和の計算」と聞くと、何を思い浮かべますか?
acV/1000=a’c’V’/1000 という公式を思い出した人が多いのではないでしょうか?

lecturer_avatar

しかし、この問題には、濃度や体積が登場しませんね。
それでは、この公式は使えないのでしょうか?
確かに公式そのものは使えませんが、考え方は同じ です。
この公式は、酸と塩基について、ある量に注目したものでした。
式で表すと次のようになります。
  H+の物質量=OH-の物質量
今回は、この考え方を利用してみましょう。

高校 理科 化学基礎 物質の変化33 演習1 答えなし

lecturer_avatar

それでは、それぞれの物質量を考えて見ましょう。

lecturer_avatar

まずは、 H+の物質量 です。
CH3COOHの物質量は、0.20molと与えられています。
CH3COOHは 1価の酸 なので、H+の物質量も 0.20mol となります。

lecturer_avatar

次に、 OH-の物質量 です。
この問題は、Ca(OH)2の質量を求める問題でしたね。
Ca(OH)2の質量をx gとしましょう。
Ca(OH)2の式量は74とわかっていますね。
Ca(OH)2の物質量は、x/74となります。

lecturer_avatar

それでは、OH-の物質量もx/74でいいでしょうか?
それは間違いです。
OH-は、 2価の塩基 だからですね。
OH-の物質量は、 x/74×2 となります。

lecturer_avatar

ここまで来たら、次の式に代入しましょう。
  H+の物質量=OH-の物質量
 0.20=x/74×2
 x=7.4
よって、答えは、 7.4g となります。

高校 理科 化学基礎 物質の変化33 演習1 答えあり
トライのオンライン個別指導塾
物質の変化(テスト7、第1問)
46
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

高校化学基礎の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

物質の変化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      中和

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校化学基礎

      高校化学基礎