高校化学基礎

高校化学基礎
5分でわかる!イオンの濃度と液性

57

5分でわかる!イオンの濃度と液性

57
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

イオンの濃度と液性

高校 理科 化学基礎 物質の変化24 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「イオンの濃度と液性」です。

lecturer_avatar

前回は水素イオン濃度の求め方を学習しましたね。
ところで、水素イオン濃度がわかると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
今回は、 水素イオン濃度と水溶液の液性 について学習していきます。

[H+]>[OH-]ならば、酸性

lecturer_avatar

図のように、3種類のビーカーがあります。

高校 理科 化学基礎 物質の変化24 ポイント2 左側の図のみ

lecturer_avatar

それぞれのビーカーがどのような状態にあるか、考えていきましょう。

lecturer_avatar

一番上のビーカー からチェックしていきましょう。
溶液中には、H+が3つ、OH-が1つあります。
この2種類の関係を不等号で表すと、次のようになります。
  [H+]>[OH-]
そして、このときの溶液は 酸性 となります。
酸の原因となる H+が多い のですから、当たり前ですね。

[H+]=[OH-]=1.0×10-7ならば、中性

lecturer_avatar

続いて、 真ん中のビーカー を見てみましょう。

高校 理科 化学基礎 物質の変化24 ポイント2 左側の図のみ

lecturer_avatar

溶液中にH+とOH-が2つずつあります。
この関係を式で表すと、次のようになります。
  [H+]=[OH-]
このときの溶液は 中性 となります。

lecturer_avatar

さらに、このときには、次のような式が成り立ちます。
  [H+]=[OH-]=1.0×10-7
こちらも重要なので、きちんと押さえておきましょう。

[H+]<[OH-]ならば、塩基性

lecturer_avatar

最後は、 一番下のビーカー です。

高校 理科 化学基礎 物質の変化24 ポイント2 左側の図のみ

lecturer_avatar

溶液中にH+が1つ、OH-が3つありますね。
この関係を式で表すと、次のようになります。
  [H+]<[OH-]
このときの溶液は 塩基性 となります。
[OH-]が多い から、このようになるわけです。

高校 理科 化学基礎 物質の変化24 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

以上の内容をまとめると、次のようになります。
  [H+]>[OH-]ならば、酸性
  [H+]=[OH-]=1.0×10-7ならば、中性
  [H+]<[OH-]ならば、塩基性
水素イオン濃度と水溶液の液性の関係を押さえておきましょう。

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライ式高等学院通信制高校
イオンの濃度と液性
57
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校