高校化学基礎

高校化学基礎
5分で解ける!物質の変化(テスト2、第2問)に関する問題

108

5分で解ける!物質の変化(テスト2、第2問)に関する問題

108

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習2

高校 理科 化学基礎 物質の変化8 演習2 答えなし

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

演習2を解いていきましょう。
molに関する計算問題ですね。

物質1molあたりの質量は、原子量・分子量・式量に〔g〕をつけたもの

高校 理科 化学基礎 物質の変化8 演習2(1) 答えあり

lecturer_avatar

まずは、(1)です。
こちらは、 「g」「mol」 に直す問題ですね。
このとき重要なのは、 モル質量 という考え方でしたね。
「水1molあたりの質量が何gか」がわかれば、簡単に計算できるのです。

lecturer_avatar

まず、水の分子式は、 H2O です。
よって、分子量は、1+1+16=18となります。
この分子量に〔g/mol〕をつけた、 18g/mol がモル質量になるのでした。
つまり、 「水1molあたりの質量は18g」 とわかります。

lecturer_avatar

あとは比例式を立てましょう。
 1mol:18g=x mol: 72g
  x=4
よって、物質量は4molです。
ここで気をつけてほしいのが、問題文の 「有効数字を2桁」 です。
答えは、「4mol」ではなく、 「4.0mol」 と答えましょう。

lecturer_avatar

最後に、4molの中に含まれる水分子の数を求めましょう。
「mol」と「個」で比例式を立てると、次のようになります。
 1mol:6.0×1023個= 4mol :x個
  x=2.4×1024
よって、水分子の数は、 2.4×1024 となります。

高校 理科 化学基礎 物質の変化8 演習2(1) 答えあり

mol・粒子数・質量数は比例の関係で考える

高校 理科 化学基礎 物質の変化8 演習2(2) 答えなし

lecturer_avatar

続いて、(2)です。
こちらは、 水分子1個の質量 を求める問題です。
少し難しそうですが、こちらも比を解くだけの問題です。

lecturer_avatar

(1)より、水分子1molあたり18gであることがわかっています。
つまり、 水分子6.0×1023個で18g というわけです。

lecturer_avatar

これを使って、比例式を立てると、次のようになります。
 6.0×1023個:18g=1個:x g
  x=18/(6.0×1023)=3.0×10-23
よって、(2)の答えは、 3.0×10-23g となります。

高校 理科 化学基礎 物質の変化8 演習2(2) 答えあり
物質の変化(テスト2、第2問)
108
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校化学基礎の問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      物質の変化

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          物質量

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学基礎

              高校化学基礎