高校物理

高校物理
5分で解ける!3力の作用線に関する問題

59

5分で解ける!3力の作用線に関する問題

59

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校物理 運動と力40 練習 全部

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

ちょうつがいによって壁に固定された物体について考える問題ですね。「ちょうつがい」は、例えばドアの壁とくっついている部分にとめてある、開いたり閉じたりする金具のことですね。棒が「静止している(回転していない)」ことを手掛かりにして解いていきましょう。

物体にはたらく力を考えよう

高校物理 運動と力40 練習 ①②③ぬき

lecturer_avatar

物体にはたらく力は 重力接触力 でしたね。

lecturer_avatar

まず 重力 から考えましょう。今回使う棒は 一様な 棒なので、 重心は棒の中点 にあります。重心の位置をGとして棒の質量を仮にm[kg]とすると、ここに下向きmg[N]の力がかかります。次に 接触力 を考えます。接触している部分は糸がくっついているBの部分と、ちょうつがいでおさえられているAの部分です。まず糸の部分は、糸によって棒を糸上に斜め上に引っ張る 張力 がはたらきます。この張力の大きさを仮にTとします。

3力の作用線が1点で交わるとき、物体はつりあう

lecturer_avatar

問題はちょうつがいの部分Aにはたらく力の方向です。この力の方向がわかりにくいですね。

lecturer_avatar

そこで棒が「静止している(回転していない)」ことから、「モーメントのつりあい」によって考えましょう。3つの力のモーメントがつり合うとき、それぞれの 作用線は1点で交わる のがポイントでした。重力の作用線と張力の作用線を書き、2つの作用線の交わる点をOとします。

高校物理 運動と力40 図(赤入り)

lecturer_avatar

この物体は静止しているので、ちょうつがいからの力の作用線もOで交わりますね。つまり、 ちょうつがいによる力の方向は、点Aから点Oへと向かう方向 なのです。

lecturer_avatar

ここで①、②、③の選択肢を確認しましょう。

高校物理 運動と力40の図

lecturer_avatar

①と③はAでの力の方向が間違っていますね。したがって、正しい解答は②です。物理では、このように正しく図示しただけで答えを導ける問題もあります。

答え
高校物理 運動と力40 ①,②、③の図全て 赤字の書き込み全て
3力の作用線
59
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校物理の問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      運動と力

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          力のモーメント

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校物理