高校英語文法

高校英語文法
5分で解ける!「仕事」を表す名詞に関する問題

9

5分で解ける!「仕事」を表す名詞に関する問題

9

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校英語文法 名詞・冠詞15・16の練習(1)(2) アイコンあり

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

この問題を解くポイントは 「『仕事』を表す名詞」をしっかり押さえること です。

高校英語文法 名詞・冠詞15・16のポイント アイコンなし

慣用表現として覚えたいgood job

lecturer_avatar

では,さっそく問題を解いていこう。

高校英語文法 名詞・冠詞15・16の練習(1) アイコンなし

lecturer_avatar

英文を日本語に訳す問題だね。

lecturer_avatar

(1)では job という 「具体的な仕事・作業」 を表す 数えられる名詞 が使われているよ。

lecturer_avatar

「仕事」を含む表現として do a good job「うまくやる・よくやる」 という表現があるんだ。

lecturer_avatar

だから,He did a good job.で「彼はよくやった。」という意味になるんだね。

lecturer_avatar

do a good job「うまくやる・よくやる」 は慣用表現としてしっかり覚えてしまおう。

(1)の答え
高校英語文法 名詞・冠詞15・16の練習(1)の答え アイコンなし

関係のない「仕事」

lecturer_avatar

続いて,(2)を見てみよう。

高校英語文法 名詞・冠詞15・16の練習(2) アイコンなし

lecturer_avatar

(2)では business という「仕事」を表す単語が使われているね。
こちらもそのまま表現として覚えてしまいたい文章だよ。

lecturer_avatar

None of your business.「お前(あなた)には関係のないことだ。」 という意味になるんだ。
長文や会話表現でもよく使われる表現だからおさえておこう。

(2)の答え
高校英語文法 名詞・冠詞15・16の練習(2)の答え アイコンなし
「仕事」を表す名詞
9
友達にシェアしよう!