高校英語文法

高校英語文法
5分でわかる!「仕事」を表す名詞

9

5分でわかる!「仕事」を表す名詞

9
新学年無料スタートダッシュキャンペーン新学年無料スタートダッシュキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

「仕事」を表す名詞

高校英語文法 名詞・冠詞15・16のポイント アイコンあり

これでわかる!
ポイントの解説授業

微妙に違う2つの「仕事」

lecturer_avatar

今回のテーマは 「仕事」を表す名詞 についてです。
次の例題を通して見ていこう。

高校英語文法 名詞・冠詞15・16の例題(1)(2) アイコンあり

lecturer_avatar

下線に英語を補う問題だね。
(1)では 「今日やるべき仕事」 という表現が問題だね。

lecturer_avatar

さらに(2)を見てみよう。
こちらは 「給料のよい仕事」 をどう表すかが問題だよ。

lecturer_avatar

今回のポイントを確認していこう。

高校英語文法 名詞・冠詞15・16のポイント アイコンなし

lecturer_avatar

workとjobはどちらも「仕事」を表す名詞だけど,少し意味合いが違う ね。
workは一般的な「仕事」 であるのに対して, jobは「具体的な仕事・作業」 を表すよ。

lecturer_avatar

そして workは数えられない名詞 であるのに対し,jobは数えられる名詞であることにも注意しよう。

lecturer_avatar

それじゃあ,問題に戻ってみよう。

高校英語文法 名詞・冠詞15・16の例題(1) アイコンなし

lecturer_avatar

(1)では,「今日やるべき仕事」が問題だったね。
意味合いとしては漠然とした「仕事」だよね。

lecturer_avatar

そして空欄の前にはa lot of「たくさんの」があるよ。
これは,数えられない名詞に付けるmuchと同じ働き をしているんだ。

lecturer_avatar

つまり空欄には,数えられない名詞である 「仕事」work を入れたら良いんだね。

(1)の答え
高校英語文法 名詞・冠詞15・16の例題(1) 答え入り アイコンなし
lecturer_avatar

次に,(2)を見てみよう。

高校英語文法 名詞・冠詞15・16の例題(2) アイコンなし

lecturer_avatar

次に(2)では,「給料のよい仕事」が問題だったね。
これは(1)より少し具体性が増しているよ。

lecturer_avatar

そして,空欄の前にはa high-paying「給料のよい」という表現があるけど,これは冠詞と形容詞の組み合わせだよね。

lecturer_avatar

冠詞が付くということは,数えられる名詞であることを示しているから,空欄には数えられる名詞である 「仕事」job を入れたら良いんだね。

(2)の答え
高校英語文法 名詞・冠詞15・16の例題(2) 答え入り アイコンなし
lecturer_avatar

数えられない「仕事」はwork
数えられる「仕事」はjob
だよ。この二つの名詞の使い分けがしっかりできるようにしておこう。

この授業の先生

木村 智光 先生

テンポの良い解説で、難しい用語を使わずに、高校英語の要諦をわかりやすく指導します。 定期テストに出やすい英文法の問題パターンを研究し、授業ではそのポイントが随所にちりばめられています。

新学年無料スタートダッシュキャンペーン
「仕事」を表す名詞
9
友達にシェアしよう!
新学年無料スタートダッシュキャンペーン