中2理科

中2理科
5分で解ける!血液の成分と役割に関する問題

60

5分で解ける!血液の成分と役割に関する問題

60

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 理科生物7 練習2 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

血液の流れの観察実験に関する問題を解いてみましょう。

血液の流れを観察するときは、ヒメダカの尾びれ

中2 理科生物7 練習2 (1)のみ
中2 理科生物7 練習2 (2)のみ

lecturer_avatar

(1)は毛細血管の血液の流れを観察するには、ヒメダカのどの部分が適しているか答える問題です。
これは知識として覚えておきましょう。
答えは エ 尾びれ です。
ヒメダカの尾びれは 薄く、毛細血管がたくさん通っている ため、血液の観察に適しているのです。

lecturer_avatar

(2)はヒメダカをふくろに入れる時、一緒に水も入れる理由を答える問題です。
魚は水中でエラを使って呼吸をしており、呼吸をするために水が必要だという話をしましたね。
答えは 呼吸しやすくするため です。

毛細血管の中の赤い粒は赤血球

中2 理科生物7 練習2 (3)(4)と右側の図

lecturer_avatar

(3)は、スケッチに描かれた細い血管の名称を答える問題です。
答えは 毛細血管 ですね。
毛のように細い血管という意味です。

lecturer_avatar

(4)は毛細血管の中を動いている 多くの赤い粒 の名前を答える問題です。
血液の4種類の成分のうち、赤色のものは1つだけでしたね。
答えは 赤血球 です。

答え
中2 理科生物7 練習2 答え入り
血液の成分と役割
60
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動物の世界

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          血液の役割

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中2理科