中2理科

中2理科
5分で解ける!血液の成分と役割に関する問題

127

5分で解ける!血液の成分と役割に関する問題

127

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 理科生物7 練習1 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

血液の種類と役割について、学んだ内容を確認していきましょう。

血液の成分は、赤血球・白血球・血小板・血しょう

中2 理科生物7 練習1 右の図のみ表示

lecturer_avatar

(1)は、図のa~dの名称を答える問題です。
aは 真ん中がへこんだ形をしていますよね。 この形は 赤血球 の特徴でした。
bは変わった形をしていますね。これは 白血球 です。血液の中で一番大きい成分です。
cは、aやbに比べると小さな粒です。これは 血小板 ですね。
dは血液の液体部分です。名前は 血しょう でしたね。
以上4つが血液の成分です。

酸素を運ぶ赤血球、酸素以外を運ぶ血しょう

中2 理科生物7 練習1 (2)(3)のみ答えなし

lecturer_avatar

(2)は、酸素と結びつき、 酸素の運搬を行う ものを選ぶ問題です。
酸素を運ぶのは 赤血球 の役割でしたね。
答えは a です。

lecturer_avatar

(3)は 二酸化炭素を運ぶ ものを選ぶ問題です。
酸素を運ぶのは赤血球でしたが、 それ以外を運ぶのはなにか を考えましょう。
酸素以外を運ぶのは 血しょう の役割でしたね。答えは d になります。

答え
中2 理科生物7 練習1 答え入り
血液の成分と役割
127
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動物の世界

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          血液の役割

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中2理科