高校生物

高校生物
5分でわかる!縄張り制

10

5分でわかる!縄張り制

10
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

縄張り制

高校 生物 個体群6 ポイント2 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

縄張り制について見ていきましょう。

縄張り:食料や繁殖場所の確保を目的とした空間

lecturer_avatar

縄張りという言葉は聞いたことがあるかもしれませんね。
縄張りとは、食料などの確保を目的とした空間です。

lecturer_avatar

一個体ごとに縄張りを決めておけば、その生物種どうしの無用な争いがなくなります
すると、その領域全体の群れをなるべく大きくすることができるのです。

lecturer_avatar

群れが大きくなると、競争に強くなり、種を保存するうえで有利になります
縄張り制は、群れを大きくするための工夫なのです。

lecturer_avatar

縄張りを作る生物の例としては、アユやカワセミがあげられます。

高校 生物 個体群6 ポイント2 図版すべて
lecturer_avatar

アユが縄張りを作る目的は、食料の確保です。
食料の確保を目的とした縄張りは、採餌縄張りと呼ばれます。

lecturer_avatar

カワセミが縄張りを作る目的は、生殖の場所の確保です。
生殖の場所の確保を目的とした縄張りは、繁殖縄張りと呼ばれます。
繁殖縄張りを作る生物としては、魚類のイトヨも有名です。

lecturer_avatar

採餌縄張りと繁殖縄張りという2種類の縄張りについておさえましょう。

高校 生物 個体群6 ポイント2 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

高校生向けセミナー
縄張り制
10
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー

この授業のポイント・問題を確認しよう

個体群

高校生向けセミナー

個体群と生物群集

高校生向けセミナー

高校生物