高校生物

高校生物
5分でわかる!光屈性

18

5分でわかる!光屈性

18
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

光屈性

高校 生物 植物生理3 ポイント1 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、光屈性について確認します。

正の光屈性はオーキシンの輸送によって起こる

lecturer_avatar

植物は、光や接触などの刺激に対応して曲がるように成長します。
特に光に対応して屈曲することを、光屈性といいました。

lecturer_avatar

光屈性を引き起こす植物ホルモンは、オーキシンです。
オーキシンは芽の先端で合成され、植物細胞の成長を促す働きがありましたね。

lecturer_avatar

次の図を見てください。
これは光屈性を示している芽ばえです。

高校 生物 植物生理3 ポイント1 図のみ
lecturer_avatar

芽ばえに光が当たると、オーキシンは先端から下がった位置で、光が当たっている側の反対側へ移動します。
図では、オーキシンが点で描かれていますね。

lecturer_avatar

すると、光が当たっている側の反対側で成長が促進され、芽ばえ全体が光へ向かっていくように成長するのです。
これを正の光屈性といいました。

lecturer_avatar

正の光屈性は、光に対応したオーキシンの輸送によって引き起こされています
今回は、オーキシンが輸送されるメカニズムに注目します。

高校 生物 植物生理3 ポイント1 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライのオンライン個別指導塾
光屈性
18
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾