高校古文

高校古文
5分で解ける!「なり」の意味に関する問題

18

5分で解ける!「なり」の意味に関する問題

18
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校古文 3章14 練習2 答え無

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題2。「なり」の意味を答えよう。

「なり」の意味は伝聞・推定

lecturer_avatar

「なり」の意味は伝聞・推定だったね。伝聞は人から聞いたこと、推定は音から判断したことだよ。
このポイントをおさえて問題を解こう。

lecturer_avatar

(1)男もすなる日記といふものを女もしてみむとてするなり。
人から聞いたことなので、正解は伝聞。

lecturer_avatar

(2)人々あまた声して来なり
声から判断しているので、正解は推定。

lecturer_avatar

(3)ほのかに人の言ふを聞けば、男といふものは虚言をこそいとよくすなれ
人から聞いたことなので、正解は伝聞。

lecturer_avatar

(4)いとほしげなるをりをりあなるをや。
人から聞いたことなので、正解は伝聞。

lecturer_avatar

(5)車をやりて持つに、来る音すれば、さななり
音から判断しているので、正解は推定。

答え
高校古文 3章14 練習2 答え有

次の2パターンの「なり」は伝聞・推定

lecturer_avatar

今回は**伝聞推定の「なり」を学習したけど、実は断定の「なり」**もあるんだ。そこで、2つを区別する方法について学習しよう。

高校古文 3章14 知っ得ポイント

lecturer_avatar

1つ目は消滅する撥音便+なり。「あなり・ななり・美しかなり」のように、消滅する撥音便+「なり」のときは、**伝聞推定の「なり」**だよ。

lecturer_avatar

2つ目は係り結びの結びの「なる・なれ」。「ぞ~なる」のように係り結びの結びの「なる・なれ」は、**伝聞推定の「なり」**だよ。

lecturer_avatar

消滅する発音便+「なり」と係り結びの結びの「なる・なれ」は、伝聞推定の「なり」であることをおさえておこう。

トライのオンライン個別指導塾
「なり」の意味
18
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

助動詞

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校古文