高校化学基礎

高校化学基礎
5分でわかる!弱酸・弱塩基の遊離

815

5分でわかる!弱酸・弱塩基の遊離

815
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

弱酸・弱塩基の遊離

高校 理科 化学基礎 物質の変化28 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「弱酸・弱塩基の遊離」です。

lecturer_avatar

先ほどは、酸と塩基を反応させてできる塩について見てきました。
次に、 弱酸の塩と強酸弱塩基の塩と強塩基 の反応について学習していきましょう。

弱酸の塩+強酸→弱酸の遊離

高校 理科 化学基礎 物質の変化28 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

今回は、 CH3COONaHCl の反応を考えましょう。
CH3COONaは 弱酸の塩 、HClは 強酸 ですね。

lecturer_avatar

この2つが反応したとき、何ができるでしょうか?
イメージとしては、強酸が弱酸の塩からNa+を奪います。
すると、以下のような反応を示します。
  CH3COONa+HCl→CH3COOH+NaCl

lecturer_avatar

このようにして、 弱酸のCH3COOHが分離 されます。
この反応を、 「弱酸の遊離」 といいます。

弱塩基の塩+強塩基→弱塩基の遊離

高校 理科 化学基礎 物質の変化28 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

続いて、塩基の場合を見ていきましょう。
今回用意するのは、 NH4ClNaOH です。
NH4Clが 弱塩基の塩 、NaOHが 強塩基 です。

lecturer_avatar

この場合も、強塩基が弱塩基の塩から Cl- を奪うことになります。
すると、次のような反応が起こります。
  NH4Cl+NaOH→NH3+H2O+NaCl
この反応を 「弱塩基の遊離」 といいます。

高校 理科 化学基礎 物質の変化28 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

弱酸の遊離・弱塩基の遊離という言葉を覚えておきましょう。

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライのオンライン個別指導塾
弱酸・弱塩基の遊離
815
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾