高校化学基礎

高校化学基礎
5分で解ける!電子式に関する問題

274

5分で解ける!電子式に関する問題

274
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 理科 化学基礎33 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきます。
今回の問題は、分子を電子式で表す問題です。
電子式 とは、元素記号のまわりに最外殻電子を点で表したものでした。
これを使うことによって、結合の様子がわかりやすくなるのでしたね。

電子式で結合を表すポイントは、「不対電子」

高校 理科 化学基礎33 練習① 答えなし

lecturer_avatar

① NH3です。
まずは、結合する前のH(水素)とN(窒素)を電子式で表してみましょう。
Hには、最外殻電子が1つあります。
ですから、Hの電子式には、1つの点を書くことになります。
点が1つだけですから、その場所にこだわる必要がありません。

lecturer_avatar

それに対して、Nには、最外殻電子が5つあります。
このときに電子を配置していくと、上⇒下⇒右⇒左ときて、5つ目で困りますね。
5つ目は、もう一度上に配置され、電子のペアができるのです。

1ペア(2個)の電子からなる「単結合」

高校 理科 化学基礎33 練習① 答えなし

lecturer_avatar

次に、結合の仕方を考えていきます。
そのときに重要なのは、ペアになっていない不対電子でした。
不対電子が原子の「手」のイメージなので、これが結合にかかわってくるのです。

lecturer_avatar

Hの不対電子は、1つだけです。
Hには、1本の手があります。
Nの不対電子は、右・下・左の3つです。
Nには、3本の手があるということですね。

lecturer_avatar

これで、結合について考える準備ができました。
あとは、どのように手をつなぐのか、イメージできますか?
Nは3本の手を使って、3つのHそれぞれと手をつなぎます。
すると、答えは次のようになります。

高校 理科 化学基礎33 練習① 答えあり
lecturer_avatar

それぞれの結合に使われている電子は、1ペア(2個)です。
このような結合を、 「単結合」 といいましたね。
ちなみに、今回はNの右・下・左にHを置いていますが、下のHを上にもってきているような場合も正解です。

2ペア(4個)の電子からなる「二重結合」

高校 理科 化学基礎33 練習② 答えなし

lecturer_avatar

次に②O2です。
まずは、結合する前のO(酸素)を電子式で表してみましょう。
Oには、最外殻電子が6つあります。
このうち、4つはペアになり、残り2つが不対電子となっています。
つまり、Oには2本の手があります。
ですから、Oは、お互いに2本の手を差し出して結合します。
ちなみに、このように、2ペア(4個)の電子からできている結合を、 二重結合 というのでした。

高校 理科 化学基礎33 練習② 答えあり

3ペア(6個)の電子からなる「三重結合」

高校 理科 化学基礎33 練習③ 答えなし

lecturer_avatar

最後に③N2です。
まずは、結合する前のN(窒素)を電子式で表してみましょう。
Nには、最外殻電子が5つあります。
このうち、2つはペアになり、残り3つが不対電子となっています。
つまり、Nには3本の手があるイメージです。
ですから、Oは、お互いに3本の手を差し出して結合します。
ちなみに、このように、3ペア(6個)の電子からできている結合を、 三重結合 というのでした。

高校 理科 化学基礎33 練習③ 答えあり
トライのオンライン個別指導塾
電子式
274
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

高校化学基礎の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

物質の構成

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      共有結合

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校化学基礎

      高校化学基礎