高校英語構文

高校英語構文
5分で解ける!「受身」の訳のコツに関する問題

16

5分で解ける!「受身」の訳のコツに関する問題

16

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう
「受身」の訳のコツ

英語構文 動詞の眺め方6 TK'sポイント

解説

これでわかる!
例題の解説授業
lecturer_avatar

高校英語構文 第3章「動詞の眺め方」第6回。
今回は 「受身」の訳のコツ について勉強するよ。

lecturer_avatar

「受身」は基本的に「~れる」「~られる」と訳せばいいんだけど、そう訳すと不自然な日本語になる場合がある。この授業では、そんな時に使える訳のコツを伝授するよ。さっそく例文を見てみよう。

例題の英文のみ、書き込みナシ・和訳ナシ

lecturer_avatar

まずは単語の意味を確認しよう。冒頭の whiskyt はお酒の「ウイスキー」。drunk は 動詞 drink の過去分詞 だね。

lecturer_avatar

次に動詞に注目すると、主語 Whisky に対して must not be drunk が動詞のカタマリになっている。簡単だね!must not は「~してはいけない」という意味だから、訳もすぐ作れそうだ。

lecturer_avatar

直訳すると「ウイスキーは子供によって飲まれてはいけない。」・・・あれ?何だか不自然だね。

lecturer_avatar

そう、受身の英文を日本語にするときは、そのまま受身の形で訳すと不自然な日本語になることもあるんだ。ここで今回のTK'sポイント

TK'sポイント

lecturer_avatar

「受身」の訳のコツはずばり 困ったら“能動(~する)”で訳す こと。英文は受身でも、日本文は能動で訳すと自然な日本語になることがあるんだ。

lecturer_avatar

もう1度例文に戻るよ。

例題、書き込みアリ・和訳ナシ

lecturer_avatar

must not be drunk を動詞のカタマリと捉えて 能動で訳してみよう。

例題・書き込みアリ・和訳アリ

lecturer_avatar

「ウイスキーは飲まれてはいけない」とするよりも、主語を補って「ウイスキーを飲んではいけない」とした方が、自然な日本語だよね。問題の英文が Children must not drink whisky. だと思って訳してみよう。

lecturer_avatar

受身の訳で困ったら能動で訳す。 これがコツだよ!

「受身」の訳のコツ
16
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動詞

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校英語構文