中3理科

中3理科
5分で解ける!力の合成の作図に関する問題

307

5分で解ける!力の合成の作図に関する問題

307
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中3 物理7 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

2つの力の合力の矢印をかく問題です。

2つの力が一直線上にあるとき、合力は足し算・引き算で求められる

中3 物理7 練習①② 答えなし

lecturer_avatar

まずは①です。
1つ目の力は右向きに2マス分、2つ目の力は右向きに4マス分です。
この2つの合力を考えていきます。
この2つは同じ方向なので、4+2より、6マス分です。
よって、答えは右向きに6マス分の矢印となります。

lecturer_avatar

次に②を考えます。
1つ目の矢印は左向きに4マス分、2つ目の矢印は右向きに6マス分です。
今回は反対向きの矢印なので、2つの力は打ち消しあいます。
2つの矢印のうち、大きいのは右向きの矢印ですね。
6-4より、右向きに2マス分の矢印となりますね。

2つの力が一直線上にないとき、平行四辺形をつくって考える

中3 物理7 練習③④ 答えなし

lecturer_avatar

続いて③です。
③では、右斜め上向きと右斜め下向きの2つの力が加わっています。
この2つの矢印は一直線上にありませんね。
このような場合には、「右斜め下に動かしてから、右斜め上に動かす」と考えましょう。
すると、右向きに6マス分の矢印ができますね。
また、この問題には、もうひとつの解き方もあります。
2つの矢印から平行四辺形を作りましょう。
すると、平行四辺形の対角線が合力の矢印になっています。

lecturer_avatar

最後に④を解いていきます。
③と同じように、2つの力は一直線上にありません。
今回は、「右斜め上方向に動かしてから、右斜め下方向に動かす」と考えましょう。
すると、斜め上方向の矢印(7マス分右に進んで、3マス分上に進む)がかけますね。
また、④も③と同様、2つの矢印から平行四辺形をつくる、という方法も使えます。

答え
中3 物理7 練習 答えあり
トライのオンライン個別指導塾
力の合成の作図
307
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

運動とエネルギー

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      力の作図

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      中3理科