中3理科

中3理科
5分で解ける!中和とイオンに関する問題

42

5分で解ける!中和とイオンに関する問題

42
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中3 化学10 練習1

解説

これでわかる!
練習の解説授業

BTB溶液とpH 色や値の変化をおさえよう!

中3 化学10 練習1 右側の図のみ表示

lecturer_avatar

(1)は、図①でのBTB溶液の色、図②の水溶液のpH、図③の水溶液の性質を答える問題です。
図①はうすい 塩酸 にBTB溶液を加えていますね。
塩酸は酸性なので、BTB溶液の色は 黄色 になります。

lecturer_avatar

図②を見ると、 BTB溶液が緑色になった と書いてあります。
「緑色」は水溶液が 中性 であることを表すのでしたね。
中性の水溶液の場合、pHの値は になります。
水溶液の性質を表す単位がpHで、7が中性、7より小さいと酸性、7より大きいとアルカリ性でした。

lecturer_avatar

図③を見ると、 BTB溶液が黄色になった と書いてあります。
つまり水溶液は アルカリ性 ということですね。

中3 化学10 練習1 右側の図のみ表示

lecturer_avatar

(2)は、水溶液のpHが大きい順に①②③を並び替える問題です。
先ほども説明しましたが、 pHが7だと中性、7より小さいと酸性、7より大きいとアルカリ性 です。
①②③の水溶液は、①が 酸性 、②が 中性 、③が アルカリ性 ですね。
pHが大きい順に並び替えると、③→②→①の順になります。

中3 化学10 練習1 (3)と③の図のみ表示

中和反応によって生じる物質は?

lecturer_avatar

酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜると 中和(反応) がおこります。
中和によって が生じ、水以外にも 塩(えん) と呼ばれる物質が発生するのでしたね。
塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜた場合、塩として生じる物質はなんでしたか?
答えは 塩化ナトリウム です。いわゆる食塩のことです。
塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜると、ものを溶かす性質が失われ、食塩水ができるということをおさえておきましょう。

答え
中3 化学10 練習1 答え入り
トライのオンライン個別指導塾
中和とイオン
42
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

化学変化とイオン

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      酸・アルカリと中和

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      中3理科