中2理科

中2理科
5分で解ける!飽和水蒸気量と湿度に関する問題

369

5分で解ける!飽和水蒸気量と湿度に関する問題

369
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 地学12 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

湿度の計算を練習していきます。

湿度=いまの水蒸気の量÷飽和水蒸気量×100

中2 地学12 練習 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、言葉の意味を確認する問題です。
空気1m3に含むことができる水蒸気の最大量のことを何というか覚えていますか?
答えは 飽和水蒸気量 です。

lecturer_avatar

(2)は、 湿度を使って、いまの水蒸気量を求める問題です。
問題文から、湿度が50%、20℃の空気の飽和水蒸気量は18g/m3であることがわかります。
まずは、湿度に関する計算を思い出しましょう。
湿度=いまの水蒸気の量÷飽和水蒸気量×100 となるのでしたね。
湿度と飽和水蒸気量をあてはめましょう。
いまの水蒸気量はxとします。
x÷18×100=50となります。
すると、x=9が求められますね。
よって、答えは 9g となります。

lecturer_avatar

(3)は、いまの水蒸気量から湿度を求める問題です。
まずは、湿度の計算方法から思い出します。
湿度=いまの水蒸気の量÷飽和水蒸気量×100 でしたね。
いまの水蒸気量は4.5g、飽和水蒸気量は18gです。
4.5÷18×100より、湿度は 25% です。

答え
中2 地学12 練習 答えあり
トライのオンライン個別指導塾
飽和水蒸気量と湿度
369
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

天気とその変化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      雲のでき方

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      中2理科