中2理科

中2理科
5分で解ける!せきずいによる反射に関する問題

38

5分で解ける!せきずいによる反射に関する問題

38

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 理科生物12 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

反射に関する練習問題を解いてみましょう。
図は、熱いやかんに触れたときの反射のようすを表していますね。

脳ではなく、せきずいが命令を出すのが反射

中2 理科生物12 練習(1)(2) 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、図のような、「意識せずに起こる反応」の名前を答える問題です。
このような反応を、通常の反応と区別して、 反射 と呼びましたね。

lecturer_avatar

(2)は、手を引っ込めるように命令した器官の名前を答える問題です。
通常の反応の場合、命令を出すのは脳でしたね。
しかし、反射の場合には、信号が脳まで行かず、せきずいで止まりました。
したがって、答えは せきずい です。

通常の反射に比べて、反射にかかる時間は短い

中2 理科生物12 練習(3) 答えなし

lecturer_avatar

(3)は、反射にかかる時間と通常の反応にかかる時間を比べる問題です。
(2)で確認したように、反射では信号が脳まで届かず、せきずいが命令を出します。
そのため、反応までにかかる時間が 短い のが特徴でしたね。

脳で判断して起こすものは反射ではない

中2 理科生物12 練習(4) 答えなし

lecturer_avatar

(4)は、いろいろな反応の中から、反射ではないものを選ぶ問題です。
つまり、脳で判断しているものを探しましょう。
イは、「風が吹いたから、帽子が飛ぶといけない」と脳で判断してから起こす反応です。
つまり、反射ではなく、通常の反応にあたるわけです。
また、同様に、エも「チョコがあるから、食べよう」と脳で判断しています。
したがって、これも通常の反応であることがわかります。
よって、答えは イとエ です。

答え
中2 理科生物12 練習 答え入り
せきずいによる反射
38
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動物の世界

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          感覚と神経、骨と筋肉

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中2理科