中2理科

中2理科
5分でわかる!筋肉のしくみ

411

5分でわかる!筋肉のしくみ

411
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

筋肉のしくみ

中2 理科生物14 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、ヒトの筋肉のはたらきについて学習します。

筋肉が縮んで、体を動かす

中2 理科生物14 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

みなさんが腕を曲げたり伸ばしたりするとき、筋肉はどんな変化をすると思いますか?
まず、二の腕には主に2つの筋肉がありますよね。
名前を覚える必要はありませんが、上にあるのが上腕二頭筋、下にあるのが上腕三頭筋です。
このような筋肉は伸びたり、縮んだりします。
腕を伸ばした状態で上腕二頭筋を縮めると、腕が上がります。
腕が上がった状態で上腕三頭筋を縮めると、腕が伸びます。
筋肉は縮むことで体を動かす のです。

筋肉と骨のつながっているところが「けん」

中2 理科生物14 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

しかし、筋肉が縮めばそれだけで体が動くというわけでもありません。
私たちの体を支えているのは骨ですよね。
体を動かすときは、筋肉だけでなく骨も動かさなければならないのです。
そのときに重要なのが、筋肉の端の骨につながっている部分です。
この部分のことを けん といいます。
「アキレスけん」というものが有名ですよね。
アキレスけんは、かかとの骨と足の筋肉をつないでいるけんのことなのです。

lecturer_avatar

私たちは筋肉を 縮める ことで けん を通して体を動かしていることを覚えましょう。

中2 理科生物14 ポイント1 答え全部

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

トライのオンライン個別指導塾
筋肉のしくみ
411
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾