高校生物

高校生物
5分でわかる!感覚の成立

11

5分でわかる!感覚の成立

11

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

感覚の成立

高校 生物 動物生理18 ポイント3 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

大脳における感覚の成立について見ていきましょう。

lecturer_avatar

皮膚感覚の情報は、脊髄、延髄、視床を経て大脳皮質に到達することで、感覚として成立します。
では、皮膚感覚の情報は具体的に大脳のどこへ行くのでしょうか?

大脳の4つの領域:前頭葉、頭頂葉、後頭葉、側頭葉

lecturer_avatar

次の図を見てください。
これは大脳の様子です。

高校 生物 動物生理18 ポイント3 図・文字すべて消す
lecturer_avatar

大脳の写真を見たことがある人もいるかもしれませんね。
図にも示したように、大脳の表面にはたくさんのしわがあります。
これらのしわは、大脳皮質の表面積を広げることで大脳をより高性能なものにしています

lecturer_avatar

しわの他にも、大脳の表面には深い溝が3本あります。
図では、大脳にある3本の溝が、3本の太い線で描かれています。
大脳は、この3本の溝によって4つの領域に分かれているのです。
4つの領域を、それぞれ、前頭葉頭頂葉後頭葉側頭葉といいます。

皮膚感覚は頭頂葉の体性感覚野にて成立

高校 生物 動物生理18 ポイント3 図・体性運動野,視覚野,聴覚野の文字消す
lecturer_avatar

図では、大脳の左側が前頭葉、上側が頭頂葉、右側が後頭葉、下側が側頭葉です。
これらのうち、皮膚感覚の情報が最終的に到達するのは頭頂葉です。
具体的には、頭頂葉の、前頭葉との境目に近い部分です。
この部分を、体性感覚野といいます。

lecturer_avatar

皮膚感覚の情報は、体性感覚野に到達することで感覚として成立し、認識することができるようになるのです。

大脳の各領域は明確な役割を持つ

lecturer_avatar

大脳は、頭頂葉以外の領域でも、様々な働きをしています。

高校 生物 動物生理18 ポイント3 図・すべてうめる
lecturer_avatar

前頭葉には体性運動野という部分があります。
体性運動野は、筋肉への指令を出しています

lecturer_avatar

後頭葉には視覚野という部分があります。
視覚野は、目が受容した光の情報を認識しています

lecturer_avatar

側頭葉には聴覚野という部分があります。
聴覚野は、耳が受容した音の情報を認識しています

高校 生物 動物生理18 ポイント3 図・すべてうめる
lecturer_avatar

大脳の各領域には、明確な役割をもつ部分があるのですね。
ところで、図で色がついていない部分はどのような働きをしているのでしょうか?

lecturer_avatar

実は、これらの領域では、様々な感覚の情報をつなげて統合しているのです。
図で色がついていないすべての領域を連合野といいます。
ヒトの大脳には広い連合野があるため、他の動物に比べて、記憶力や分析力、推理力、判断力などが発達しているのです。

lecturer_avatar

大脳における感覚の成立についておさえましょう。

高校 生物 動物生理18 ポイント3 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

感覚の成立
11
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動物生理

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          神経系と効果器

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物