高校生物

高校生物
5分でわかる!受容器と効果器

60

5分でわかる!受容器と効果器

60
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

受容器と効果器

高校 生物 動物生理1 ポイント1 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回からは、動物生理について学んでいきます。

刺激を受容する受容器、反応を起こす効果器

lecturer_avatar

動物は、地球上の様々な地域で生きており、周囲の環境は刻々と変化しています。
そのため、動物は外界の変化を受容し、その変化に対応した行動を取る必要があるのです。

lecturer_avatar

次の図を見てください。

高校 生物 動物生理1 ポイント1 図・すべてうめる
lecturer_avatar

まずは、図の左を見てください。
外界からの刺激を受容する器官を、受容器といいます。
受容器の例としては、があげられます。

lecturer_avatar

次に、図の真ん中を見てください。
受容器で受容された刺激は、神経を介して、脳や脊髄のような中枢神経へ送られます。

lecturer_avatar

最後に、図の右を見てください。
中枢神経が刺激を受容すると、その情報は効果器へと伝えられます。
効果器とは、外界の刺激に対応した反応を引き起こす器官です。
効果器の例としては、筋肉などがあげられます。

lecturer_avatar

このように、動物は、受容器で受容した刺激に応じて効果器を動かしていることがわかりますね。

高校 生物 動物生理1 ポイント1 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライのオンライン個別指導塾
受容器と効果器
60
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾