高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!アフリカ・東南アジアのイスラーム化に関する問題

13

5分で解ける!アフリカ・東南アジアのイスラーム化に関する問題

13
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

高校世界史 イスラーム世界5 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回はアフリカ・東南アジアのイスラーム化についての学習でした。
内容をおさらいしていきましょう。

アフリカにも広がるイスラーム!?

lecturer_avatar

西アフリカ(ニジェール川流域)で最初に栄えたのが ガーナ王国 でした。アフリカの ムラービト朝 の攻撃で衰退しますが、その時にイスラーム教が伝来しました。

lecturer_avatar

ガーナ王国の次に栄えたのが マリ王国 です。大量の金を持参してメッカに巡礼した マンサ=ムーサ王 で有名です。

lecturer_avatar

マリ王国の後に登場するのが ソンガイ王国 です。マリ・ソンガイの両王国は、ともに トンブクトゥ が経済・文化の中心でした。

lecturer_avatar

東南アフリカ(ザンベジ川流域)で栄えた国は モノモタパ王国 です。 大ジンバブエ遺跡 という、石造りの巨大な遺跡が現在まで残っています。

lecturer_avatar

アフリカ東海岸では スワヒリ文化 が栄えました。この地域では、元々使われていた バントゥー諸語 に、アラビア語を含む外来語が混ざって スワヒリ語 が形成されました。この事実から、アフリカ東海岸とアラビア半島が密接に交流していたことがわかります。

東南アジアは一部だけイスラーム化!?

lecturer_avatar

東南アジアでは、船でやってきたイスラーム商人が立ち寄った 港町 がイスラーム化しました。彼らは物品だけではなく イスラーム教も輸出したのです。

lecturer_avatar

その代表例が、マレー半島に栄えた マラッカ王国 です。さらに、ジャワ島東部のマタラム王国や、スマトラ島北端の アチェ王国 など 海上交易の中継地点 となる地域がイスラーム化されていきました。

答え
高校世界史 イスラーム世界5 練習
トライのオンライン個別指導塾
アフリカ・東南アジアのイスラーム化
13
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

高校世界史Bの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

イスラーム世界

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校世界史B