高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!商業・遊牧生活

34

5分でわかる!商業・遊牧生活

34
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

商業・遊牧生活

高校世界史 古代オリエント4 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ポイントの2つ目は「アラム人とフェニキア人」です。
地中海東岸でさかえた 2つの民族 に注目しながら、
商業活動や遊牧生活について学習します。
こちらを見てください。

高校世界史 古代オリエント4 ポイント2前半/アラム人の項目/答え入り

内陸貿易で栄えたアラム人

lecturer_avatar

最初に紹介するのは アラム人 です。
彼らは主に 内陸貿易 (陸上を中心とした貿易)で繁栄しました。
ダマスクス を拠点に内陸貿易を行い、さまざまな地域と交易を行ったのです。

lecturer_avatar

アラム人は多くの地域に足を運んだため、彼らの言語である アラム語 は、 西アジアの国際商業語 となりました。
西アジアとは、これまで勉強したオリエント地域のことだと考えてください。
アラム語を使えれば、エジプトの人でもメソポタミアの人でも交易ができたのです。
また、言葉だけではなく、アラム人の使う アラム文字 も西アジアに広まりました。
アラム文字は さまざまな民族の文字作成に影響を与えたと考えられています。

海上貿易で栄えたフェニキア人

lecturer_avatar

続いて紹介するのは フェニキア人 です。
フェニキア人は 海上貿易 で活躍しました。
こちらを見てください。

高校世界史 古代オリエント4 ポイント2後半/フェニキア人の項目/答え入り

lecturer_avatar

左側に写っているのは 現在のレバノンの国旗 です。
国旗の中央に描かれているのは レバノン杉 という木です。
レバノン杉はとても香りが高く、上質な木材を得られることで知られています。
フェニキア人はレバノン杉で船をつくり、さらに木材を船に積んで輸出していたのです。

lecturer_avatar

フェニキア人は シドンティルス などの都市を拠点にし、さまざまな地域に木材を輸出しました。
時には 地中海東岸地域から遠く離れたところ に拠点をつくることもありました。
例えばティルスのフェニキア人は、北アフリカに カルタゴ と呼ばれる都市を建設したことで知られています。

フェニキア文字はアルファベットのもととなった!

lecturer_avatar

フェニキア人が使っていた文字を フェニキア文字 といいます。
フェニキア文字はギリシア世界に伝わり、 ギリシア文字 の作成に影響を与えました。
さらにギリシア文字はヨーロッパに伝わり、 アルファベット になったのです。
つまり フェニキア文字はアルファベットのもととなったのです!

高校世界史 古代オリエント4 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

内陸貿易で栄えたアラム人と、海上交易で栄えたフェニキア人。
それぞれの特徴をしっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

トライのオンライン個別指導塾
商業・遊牧生活
34
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

古代オリエント

トライのオンライン個別指導塾
トライのオンライン個別指導塾

高校世界史B