高校生物

高校生物
5分でわかる!ミトコンドリアと葉緑体

135

5分でわかる!ミトコンドリアと葉緑体

135

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

ミトコンドリアと葉緑体

高校 生物 細胞4 ポイント1 全部 空欄埋める

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

細胞の構造について、詳しく見ていきましょう。
今回は特に、ミトコンドリア葉緑体に注目します。

lecturer_avatar

ミトコンドリアは、動物細胞と植物細胞に共通して見られます。
一方、葉緑体は動物細胞には見られまず、植物細胞に見られます。

lecturer_avatar

まずは、ミトコンドリアと葉緑体の構造の共通点を確認しましょう。

どちらも二重膜構造をもっている

lecturer_avatar

ミトコンドリアと葉緑体には3つの共通点があります。
次の図を見てください。
左にあるのがミトコンドリア、右にあるのが葉緑体です。

高校 生物 細胞4 ポイント1 図
lecturer_avatar

1つ目の共通点を見てみましょう。
ミトコンドリアも葉緑体も、二重膜構造をもっています。

lecturer_avatar

左のミトコンドリアの図を見てください。
外側を覆う膜だけでなく、内側に凹凸のある膜が観察できます。

lecturer_avatar

次に、 右の葉緑体の図を見てください。
外側を覆う膜のすぐ内側に、もう1枚の膜が観察できます。

lecturer_avatar

ミトコンドリアも葉緑体も、ともに二重膜構造であることを覚えておきましょう。

独自の増殖、独自のDNA

lecturer_avatar

2つ目の共通点は、ミトコンドリアも葉緑体も、独自の増殖を行うことです。
「増殖」と言われて、イメージはつきますか?
通常、細胞内の物質は、細胞分裂とともに増えていきます。
しかし、ミトコンドリアと葉緑体は異なります。
ミトコンドリアと葉緑体は、まるで別の生き物のように、核の制御を受けずに増殖することが特徴です。

lecturer_avatar

3つ目の共通点は、独自のDNAを持つことです。
通常、生物は共通のDNAを持ちます。
しかし、ミトコンドリアも葉緑体も、核と異なる独自のDNAを持っています。
これが3つ目の特徴です。

ミトコンドリアも葉緑体も、元々は別の生物

lecturer_avatar

ここで疑問が生じませんか?
なぜ、ミトコンドリアと葉緑体は、独自の増殖を行い、独自のDNAをもつことです。
有力な説明として、ミトコンドリアと葉緑体はどちらも、かつて別の生物が細胞内にとりこまれたとする細胞内共生説があります。

lecturer_avatar

共生説ではミトコンドリアは元々、好気性細菌だったと考えられています。
好気性細菌は、酸素を使ってエネルギーを作る生物でした。

lecturer_avatar

一方、葉緑体は元々、シアノバクテリアだったと考えられています。
シアノバクテリアは、光合成によって有機物を合成する生物でした。

lecturer_avatar

このように、細胞内に好気性細菌やシアノバクテリアが細胞内にとりこまれて共生した結果、ミトコンドリアや葉緑体ができたという説を、共生説というのですね。
ミトコンドリアも葉緑体も、元は別の生物だったことから、独自の増殖方法やDNAが見られると考えられています。

高校 生物 細胞4 ポイント1 全部 空欄埋める

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

ミトコンドリアと葉緑体
135
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      細胞

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          細胞の構造

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物