高校生物

高校生物
5分でわかる!原核細胞と真核細胞

226

5分でわかる!原核細胞と真核細胞

226
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

原核細胞と真核細胞

高校 生物 細胞1 ポイント2 全部 空欄埋める

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

生物のからだの基本単位となるつくりを、細胞といいましたね。
細胞は、その特徴によって、大きく2つに分類されます。
核がない原核細胞と、核がある真核細胞の2つです。

lecturer_avatar

では、原核細胞と真核細胞はどこが共通していて、どこが異なっているのでしょうか。
今回は、次のように3つの図を用意しました。
左にあるのは原核細胞、右にあるのは真核細胞(動物と植物)です。
それぞれの共通点相違点を見ていきましょう。

高校 生物 細胞1 ポイント2 図

共通点は、DNA・細胞膜・細胞質

lecturer_avatar

原核細胞と真核細胞の共通点は3つあります。
DNA、②細胞膜、③細胞質です。

lecturer_avatar

DNA
DNAは生物における遺伝子の本体で、生物には必ず含まれています。

高校 生物 細胞1 ポイント2 図
lecturer_avatar

左図を見ると、原核細胞には細胞の中に環状の構造物がありますね。
これがDNAです。
原核細胞のDNAは、細胞質中に分散した状態で存在していると言えます。
一方、右の真核細胞はどうでしょうか?
真核細胞では、核の中にのみDNAが存在しています。

lecturer_avatar

細胞膜
2つ目の共通点は、細胞膜です。
細胞膜とは、細胞の外側にある膜のことでしたね。
原核細胞も真核細胞も細胞膜をもっています。

lecturer_avatar

細胞質
3つ目は、細胞質です。
細胞膜の内側は空洞になっているわけではありません。
原核細胞も真核細胞も、細胞質という中身によって満たされています。

lecturer_avatar

原核細胞と真核細胞の共通点として、DNA・細胞膜・細胞質の3つを覚えておきましょう。

相違点は、核・膜構造体・細胞壁

lecturer_avatar

続いて、原核細胞と真核細胞の相違点に注目していきます。
、②膜構造体、③細胞壁の3つです。
先ほどの図をもう一度見てください。

高校 生物 細胞1 ポイント2 図
lecturer_avatar


原核細胞にはなく、真核細胞にあるのがです。
核はDNAを収めているもので、図の真核細胞では、大きな丸い構造物として描かれていますね。

lecturer_avatar

膜構造体
次に、膜構造体とは、細胞質の中に入っているものです。
膜で囲まれた特別な構造をしていることが特徴です。
たとえば、ミトコンドリアや葉緑体といったものが当てはまります。
原核細胞の細胞質には膜構造体が見られませんが、真核細胞の中にはいくつか丸い膜構造体が見られますね。

lecturer_avatar

細胞壁
注意してほしいのは細胞壁です。
細胞壁は、細胞膜の更に外側にあります。
細胞壁は、細胞の形を維持するはたらきをしているものです。
真核細胞のうちの植物細胞と、原核細胞で見られます。
細胞壁は、動物細胞には見られないため、相違点としています。

高校 生物 細胞1 ポイント2 図
lecturer_avatar

原核細胞と真核細胞の特徴について、核の有無だけでなく、3つの共通点と3つの相違点をしっかりと思い出せるようにしておきましょう。

高校 生物 細胞1 ポイント2 全部 空欄埋める

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

高校生向けセミナー
原核細胞と真核細胞
226
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー