5分でわかる!湿性遷移

79
マンツーマン冬期講習のお申込みマンツーマン冬期講習のお申込み

この動画の要点まとめ

ポイント

湿性遷移

高校 生物基礎 生物の多様性10 ポイント1  ポイントは除く

これでわかる!
ポイントの解説授業

これまで学習してきたのは「乾性遷移」

lecturer_avatar

私たちは、これまで陸地での一次遷移について学習してきました。下の図は陸地での一次遷移の初期の様子を表したものですね。

高校 生物基礎 生物の多様性3 ポイント2 ポイント除く (復習のため前の図を使っています)
lecturer_avatar

陸地での一次遷移では、ある土地に溶岩が流れ込み、土壌がまったくなくなった土地から始まり、草本、木本を経て高木林へと遷移します。この一次遷移は、乾いた陸地の地表から始まるので 乾性遷移 に分類されます。

lecturer_avatar

ただし、すべての遷移が乾性遷移なのかというとそういうわけではありません。例えば、水場から始まる 湿性遷移 があります。

水草や浮葉植物が蓄積して土壌を形成

lecturer_avatar

下の図は湿性遷移が起こる過程を表した図です。

高校 生物基礎 生物の多様性10 ポイント1  ポイントは除く
lecturer_avatar

湿性遷移とは水が集まっている土地から始まる遷移のことを言います。溶岩が流れ込んで急に水がせき止められるなど様々な原因が考えられますが、 土壌が存在しない状態から遷移が始まる という点においては、今まで学んだ乾性遷移と同じ一次遷移になります。

lecturer_avatar

湿性遷移は、湖沼の水面に、水草や浮葉植物などが生育するところから始まります。その水草や浮葉植物が生育して死ぬことを繰り返し、それらの遺骸が底に溜まることによって土壌が形成されていきます。

lecturer_avatar

土壌の形成・蓄積が進むと、湖沼の水深が次第に浅くなり、湿原へと遷移が進みます。すると、水草や浮葉植物だけではなく、地表に植物が生育できるようになります。

lecturer_avatar

さらに植物が生育し、土壌の蓄積が進むと水が完全に地表からなくなり、裸地・草原に遷移していきます。草原以降は今まで学んだ乾性遷移と同じ過程を辿ることになるのです。

高校 生物基礎 生物の多様性10 ポイント1 すべて

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

マンツーマン冬期講習のお申込み
湿性遷移
79
友達にシェアしよう!
マンツーマン冬期講習のお申込み