高校化学

高校化学
5分で解ける!状態図に関する問題

15

5分で解ける!状態図に関する問題

15
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校化学 物質の状態と平衡7 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

lecturer_avatar

今回の問題は、水の状態図に関するものです。
状態図の読み取り方を、復習していきましょう。

高校化学 物質の状態と平衡7 練習 答えなし

状態図では、1.013×105Pa(1気圧)に注目

高校化学 物質の状態と平衡7 練習(1) 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、水の状態図に物質の三態を書き込む問題です。
1.013×105Pa(1気圧) のところに、点線が書き込まれていますね。
これを利用して、考えていきましょう。

lecturer_avatar

1気圧の点線は、0℃以下で、アの領域と重なっています。
1気圧で0℃以下ならば、水は凍っているはずですよね。
したがって、アには 固体 が入ります。

lecturer_avatar

あとは同様に考えましょう。
0℃以上で氷が水になるため、イは 液体 です。
さらに、100℃で水は沸騰するため、ウは 気体 と判断できます。

高校化学 物質の状態と平衡7 練習(1) 答えあり

固体・液体・気体が共存する三重点、液体と気体の間の蒸気圧曲線

高校化学 物質の状態と平衡7 練習(2) 答えなし

lecturer_avatar

(2)は、状態図に関する用語を答える問題です。
点Aを見ると、3つの状態が重なりあっています。
この点を、 三重点 と呼びます。

lecturer_avatar

曲線ABは液体と気体の境界線です。
この曲線を、 蒸気圧曲線 と呼びます。

lecturer_avatar

ちなみに、点Bを、 臨界点 と呼びます。
固体・液体・気体のどれとも判断がつかないような状態でしたね。

高校化学 物質の状態と平衡7 練習(2) 答えあり
トライ式高等学院通信制高校
状態図
15
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

物質の状態と平衡

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      物質の状態

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校化学