高校化学基礎

高校化学基礎
5分で解ける!分子量と式量の計算に関する問題

272

5分で解ける!分子量と式量の計算に関する問題

272
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 理科 化学基礎2-3 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

「分子量」は、分子を構成する原子の原子量の総和

lecturer_avatar

(1)は、分子量を求める問題です。

lecturer_avatar

分子量を求めるときには、含まれている原子の原子量を、そのまま足せばよいのでしたね。
順番に考えていきましょう。

高校 理科 化学基礎2-3 練習(1) 答えなし

lecturer_avatar

まずは、 ① 二酸化炭素 です。
この問題で一番最初にするのは、物質を分子式で表すことです。
二酸化炭素の分子式は、 CO2 でしたね。

lecturer_avatar

ここに含まれている原子の数を数えましょう。
Cが1つ、Oが2つありますね。
あとは、これらの原子量を足すだけです。
原子量は、問題文に書いてありました。
Cが12、Oが16ですね。

lecturer_avatar

よって、分子量は、12+16+16= 44 となります。

lecturer_avatar

次に、 ② 窒素 です。
窒素の分子式は、 N2 です。
Nが2つくっついているわけです。
Nの原子量は14ですね。
よって、分子量は、14+14= 28 となります。

高校 理科 化学基礎2-3 練習(1) 答えあり

「式量」は、イオン式や組成式に含まれる原子の原子量の総和

高校 理科 化学基礎2-3 練習(2) 答えなし

lecturer_avatar

(2)は、式量を求める問題です。
基本的に、分子量の場合と同じです。

lecturer_avatar

まずは、 ① 水酸化ナトリウム です。
水酸化ナトリウムは、塩化ナトリウムと同じように、組成式で表されます。
「NaOH」 という組成式は、必ず覚えておきましょう。

lecturer_avatar

Naが1つ、Oが1つ、Hが1つくっついています。
原子量は、Naが23、Oが16、Hが1です。
よって、式量は、23+16+1= 40 です。

lecturer_avatar

続いて、 ② アンモニウムイオン です。
アンモニウムイオンは、文字通りイオンです。
そのイオン式は、 NH4+ です。

lecturer_avatar

Nが1つ、Hが4つくっついています。
原子量は、Nが14、Hが1ですね。
よって、式量は、14+1×4= 18 となります。

高校 理科 化学基礎2-3 練習(2) 答えあり
トライ式高等学院通信制高校
分子量と式量の計算
272
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

原子量・分子量・式量の練習

高校化学基礎の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

物質の変化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      原子量・分子量・式量

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校化学基礎

      高校化学基礎