高校数学B

高校数学B
5分でわかる!数列{a_n}とは?

149

5分でわかる!数列{a_n}とは?

149
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

数列{a_n_}とは

高校数B 数列1 ポイント

これでわかる!
ポイントの解説授業

数列は「規則的に並ぶ数」

lecturer_avatar

数学Bの第1章では 数列 について学習していきます。

lecturer_avatar

みなさんは「数列」という言葉を耳にしたことがありますか?
数列は、 「ある規則に従って横1列に並んでいる数」 のことを指します。例えば、1,2,3,4,5,6,7,8,9……のような数も、数列のひとつですね。

数列のn番目の数anを第n項と呼ぶ

lecturer_avatar

今回は第1回目の授業なので、数列の表し方や呼び方などの基本的な知識について解説していきましょう。次のポイントをおさえてください。

POINT
高校数B 数列1 ポイント
lecturer_avatar

数列では、1番目の数をa1で表し、2番目の数をa2と表します。同じように3番目の数はa3ですね。自然数nを用いると、数列のn番目の数はanと表され、この数のことを 第n項 と呼びます。

lecturer_avatar

a1、a2、a3、……an、……
と続く数列があるとき、毎回この数列をズラズラ~ッと書いていくのは面倒ですよね。そこで、このような数列をまとめて 数列{an} と表すことができます。

規則性を見つけることが一番大事!

lecturer_avatar

数列の表し方や呼び方は理解できましたか? 基礎知識をおさえたうえで、数列において一番大事なことをもう一度おさえておきましょう。数列とは、 「規則性のある数の列」 です。

lecturer_avatar

並んでいる数に規則性を見つけ、その規則を式で表すということが数列のテーマ なのです。実際に例題や練習を通して、具体的な数列を紹介していきましょう。

この授業の先生

浅見 尚 先生

センター試験数学から難関大理系数学まで幅広い著書もあり、現在は私立高等学校でも 受験数学を指導しており、大学受験数学のスペシャリストです。

トライのオンライン個別指導塾
数列{a_n}とは?
149
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾