中学地理

中学地理
5分でわかる!京葉工業地域と瀬戸内工業地域

204

5分でわかる!京葉工業地域と瀬戸内工業地域

204
マンツーマン冬期講習のお申込みマンツーマン冬期講習のお申込み

この動画の要点まとめ

ポイント

化学工業の割合が多い!京葉工業地域と瀬戸内工業地域

中学地理54 ポイント2 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つ目のポイントは、「京葉工業地域と瀬戸内工業地域」です。
ポイント1では日本の主な工業地域を紹介しました。
そのうちの2つ、 京葉工業地域瀬戸内工業地域 の特徴について学んでいきます。
こちらを見てください。

中学地理54 ポイント2 答え入り

化学工業の割合が約40%!千葉県に広がる京葉工業地域

lecturer_avatar

京葉工業地域は千葉県に広がっています。
「京」の字が入っていますが、東京都は含まれません。

lecturer_avatar

京葉工業地域の最大の特徴が、非常にさかんな 化学工業 です。
化学工業の割合が 約40%以上 と、非常に高くなっています。
千葉県は化学工業の出荷額が全国1位だということも覚えておきましょう。

臨海部に工場が多く、化学工業がさかんな瀬戸内工業地域

lecturer_avatar

岡山県や広島県などに広がるのが 瀬戸内工業地域 です。
京葉工業地域ほどではありませんが、こちらも 化学工業がさかんです。
出荷額の約25%を化学工業が占めており、 臨海部に工場が多い ことも特徴です。

塩田や軍用地の跡に工業用地がつくられた!

lecturer_avatar

瀬戸内工業地域では、 塩田軍用地 の跡に工業用地がつくられました。
塩田とは、 海水から水分を蒸発させ、塩を取り出す場所 のことです。
工場で塩を生産するのが主流になるにつれ、塩田はすたれていきました。

lecturer_avatar

太平洋戦争のときに軍事基地があった場所が軍用地です。
戦争のあと、軍用地は本来の役目を終えました。
これらの場所の跡地に、工業用地が作られたということも覚えておきましょう。

中学地理54 ポイント2 答え入り

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

マンツーマン冬期講習のお申込み
京葉工業地域と瀬戸内工業地域
204
友達にシェアしよう!
マンツーマン冬期講習のお申込み