中学地理

中学地理
5分でわかる!主な農作物の生産地

43

5分でわかる!主な農作物の生産地

43
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

統計資料を覚えよう シチューは北海道

中学地理47 ポイント3 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

3つ目のポイントは、「おもな農作物と生産地」です。
おもな農作物と生産がさかんな都道府県の組み合わせについて学習します。

lecturer_avatar

農作物の統計資料は毎年のようにデータが変わります。生産量1位の県が入れ替わったりするのです。
今回はその中でも特に重要なもの、そしてあまり順位が変動しない農作物を中心に紹介していきます。
こちらを見てください。

中学地理47 ポイント3 答え入り

たまねぎやにんじんなど「シチューは北海道」と覚えよう!

lecturer_avatar

たまねぎの生産量1位は 北海道 です。
たまねぎの他にも、ニンジンやじゃがいも、乳用牛や肉用牛など、いずれも北海道が1位です。
「シチュー(の材料)は北海道が1位」 と覚えておくといいかもしれません。

ねぎは千葉県、なすは高知県

lecturer_avatar

ねぎの生産量1位は 千葉県 です。千葉県は野菜の生産がとてもさかんです。
東京の近くに位置するので、 近郊農業 が行われています。

lecturer_avatar

なすの生産量1位は、 高知県 です。
温暖な気候の高知県では 促成栽培 が行われています。夏野菜のなすを、冬から春にかけて栽培しているのです。

キャベツは群馬県と愛知県 いちごは栃木県

lecturer_avatar

キャベツの生産量は 群馬県愛知県 が首位を争っています。
群馬県では 抑制栽培 が行われ、本来冬に収穫されるキャベツを次の夏に出荷しています。

lecturer_avatar

いちごの生産量1位は 栃木県 です。「とちおとめ」といういちごのブランドが有名です。

中学地理47 ポイント3 答え入り

lecturer_avatar

農作物の生産がさかんな都道府県、それぞれしっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライのオンライン個別指導塾
主な農作物の生産地
43
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾