中学地理

中学地理
5分で解ける!稲作とモンスーン(季節風)に関する問題

57

5分で解ける!稲作とモンスーン(季節風)に関する問題

57
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

中学地理14 練習1 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業

稲作が盛んな地域にモンスーンあり

中学地理14 練習1 4行目まで

lecturer_avatar

ポイント1では、中国では稲作がさかんだという話をしましたね。
中国の南部は、季節風の影響で雨が多く降ります。
季節風のことを、別名 モンスーン といいましたね。

lecturer_avatar

降水量が多い地域は稲作に適しています。
お米を作るわけですね。
東アジアや東南アジアでは、多くの地域で米が主食になっています。

lecturer_avatar

米の生産がさかんな地域では、一年に2回米を作ることもあります。
これを 二期作 といいましたね。

生産一位は中国、輸出一位はタイ

中学地理14 練習1 5行目以降

lecturer_avatar

米の生産量が世界一位の国はどこでしたか?
そう、 中国 ですね。
広い国土を利用して、大量に生産されています。

lecturer_avatar

生産量一位は中国ですが、輸出量一位は別の国でしたね。
正解は タイ です。
タイの気候は温暖で、モンスーンの影響も強く受けています。

答え
中学地理14 練習1 答え入り
トライのオンライン個別指導塾
稲作とモンスーン(季節風)
57
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾