中2理科

中2理科
5分で解ける!単体と化合物に関する問題

62

5分で解ける!単体と化合物に関する問題

62
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 理科化学6 練習1

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

物質の分類についての練習問題ですね。

1種類の原子なら単体、2種類以上の原子なら化合物

中2 理科化学6 練習1(1)

lecturer_avatar

(1)は原子についての説明文ですね。
1種類の原子からできているものは ①単体 でした。
これに対して、2種類以上の原子からできているものは、何でしょうか?
ものがくっついたものという意味で ②化合物 と言いましたね。

中2 理科化学6 練習1(2)

lecturer_avatar

(2)は、原子の記号に関する説明文ですね。
原子の記号を組み合わせて物質を表した式を ③化学式 と言いましたね。
なぜ化学式を使うかというとちゃんと理由がありました。
化学式を使うと物質を作っている原子の ④種類 と割合を知ることができましたね。

答え
中2 理科化学6 練習(1)(2)答えあり

化学式で表すと、原子の組み合わせがわかる

中2 理科化学6 練習1(3)

lecturer_avatar

(3)はNaClに関する説明文ですね。
NaClの化学式のNaはナトリウムという物質で、Clは塩素という物質でした。
このことから、NaClは塩素がくっついたナトリウムだとわかりますね。
この物質を ⑤塩化ナトリウム といいます。
食塩と呼ばれています。
この化学式から ⑥ナトリウム 原子と ⑦塩素 原子からできているということもわかりますね。

中2 理科化学6 練習1(4)

lecturer_avatar

(4)はH2に関する説明文ですね。
H2Oは ⑧水 を表す化学式でした。
H2OにはHは2個あります。つまり ⑨水素 原子が ⑩2 個あることがわかります。
そしてOは1個あります。よって ⑪酸素 原子が1個あることがわかります。

答え
中2 理科化学6 練習答えあり
トライのオンライン個別指導塾
単体と化合物
62
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

化学変化と原子・分子

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      原子と分子

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      中2理科