中2理科

中2理科
5分で解ける!原子の性質と周期表に関する問題

95

5分で解ける!原子の性質と周期表に関する問題

95
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 理科化学4 練習1

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

原子の性質についての練習問題ですね。

原子説を提唱したのはドルトン

中2 理科化学4 練習1(1)答えなし

lecturer_avatar

「物質はそれ以上分解できない原子という粒子からできている」という考え方を原子説といいます。
(1)は、原子説を唱えた科学者は誰かという問題です。
ポイントで学んだことを思い出しましょう。
答えは ドルトン ですね。

答え
中2 理科化学4 練習1(1)答えなし

原子の種類はだいたい100種類

中2 理科化学4 練習1(2)答えなし

lecturer_avatar

(2)は、現在発見されている原子の数を答える問題ですね。
まず、自然界にある原子はおよそ100種類でした。
この他に人間が作り出した原子が20種類から30種類くらいあります。
しかし、人間が作りだした原子はすごく不安定でした。
そのため、 原子の種類はだいたい100個 と覚えておきましょう。
今回は最も近い値を選べという問題なので、答えは 120種類 となります。

答え
中2 理科化学4 練習1(2)答えあり

原子を周期的に並べたものが周期表

中2 理科化学4 練習1(3)答えなし

lecturer_avatar

(3)は、原子の性質をわかりやすいように並べた表を何というかという問題です。
原子を原子番号の順に並べると、同じような性質をもった原子が周期的にでてきましたね。
この表を 周期表 と呼びます。

答え
中2 理科化学4 練習1(3)答えあり

性質が似た原子は縦の列

中2 理科化学4 練習1(4)答えなし

lecturer_avatar

(4)は、周期表において、化学的性質がよく似た原子はどのように並ぶかという問題ですね。
答えは 縦の列 です。
わからない物質が出てきたときには、その原子の上や下にある原子の性質を思い出せばよいですね。

答え
中2 理科化学4 練習1(4)答えあり

炭素はC、水素はH、酸素はO、窒素はN

中2 理科化学4 練習1(5)答えなし

lecturer_avatar

(5)は、原子を表す記号や名前を答える問題ですね。
順番に見ていきましょう。

lecturer_avatar

①は水素の記号を答える問題ですね。
ですが、水素には「水」という文字が入っていますね。
水を表す記号を見たことはありませんか。
記号で表されるか知っている人もいると思います。水はH2Oで表されます。水を作っているものということ水素を表す記号は H となります。
次に②窒素ですが、見慣れない物質だと思います。
窒素を表す記号は N です。
続いて、③炭素です。
生き物が吐く息の中に入っている二酸化炭素から思い出してみましょう。
二酸化炭素はCO2と表します。
CO2C が炭素を表す記号になります。
炭素は英語でカーボン(carbon)と言います。
carbonのcをとっているわけですね。
スポーツをやっている人はカーボンバットやカーボン製の自転車などを知っているかもしれません。
それらも実は、炭素で出来ているのです。

lecturer_avatar

さて、今度は逆に記号から物質名を答える問題です。
④Feは2文字でわかりにくですが、 を表します。
⑤Oは、生物が生きていくために吸わなければいけない 酸素 ですね。
水(H2O)や二酸化炭素(CO2)にも酸素は含まれていますね。
そして最後⑥Mgです。
これは私たちの身の周りによくある金属の1つ、 マグネシウム です。

答え
中2 理科化学4 練習1答えあり
トライのオンライン個別指導塾
原子の性質と周期表
95
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

化学変化と原子・分子

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      原子と分子

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      中2理科