中1理科

中1理科
5分で解ける!火成岩の分類に関する問題

77

5分で解ける!火成岩の分類に関する問題

77
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中1 理科地学4 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

それでは6つの火成岩についての問題を解いてみましょう。
枠の中には、岩石の名前が並んでいます。
これらは6つの火成岩を表しています。

火成岩の語呂合わせは、「りゅうもんあんさんげっぷしてかせんはんらん」

中1 理科地学4 練習 (1)(2)のみ 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、火山岩3つを白い順に並べる問題です。
語呂合わせの前半を覚えていますか?
「りゅうもんあんさんげっぷして」でしたね。
よって、白い順に 流紋岩、安山岩、玄武岩 です。

lecturer_avatar

(2)は、深成岩3つを白い順に並べる問題です。
語呂合わせの後半を覚えていますか?「かせんはんらん」でしたね。
よって白い順に 花こう岩、せん緑岩、はんれい岩 です。

マグマのねばりけが強い=ガラスを多く含む=白っぽい

中1 理科地学4 練習 (3)のみ 答えなし

lecturer_avatar

(3)は、流紋岩とはんれい岩のうち、元のマグマのねばりけが強いのはどちらかを答える問題です。
マグマのねばりけが何で決まるかを覚えていますか?
ガラスの成分の多さでしたね。
ガラスの成分が多いと白くなるのでした。
流紋岩とはんれい岩のうち、白っぽいものは流紋岩です。
答えは 流紋岩 です。

答え
中1 理科地学4 練習 答えあり
学年別フルラインナップキャンペーン
火成岩の分類
77
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

大地の変化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      火山と火成岩

      学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

      中1理科