高校生物

高校生物
5分でわかる!コドンとアミノ酸の種類

40

5分でわかる!コドンとアミノ酸の種類

40
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

コドンとアミノ酸の種類

高校 生物 遺伝8 ポイント2 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

コドンアミノ酸の関係について見ていきましょう。

コドンの組み合わせは64通り

lecturer_avatar

コドンとは、mRNA上にあり、アミノ酸を指定する3つの塩基です。
コドンは、理論的には何通り存在するのでしょうか?
次の図を見てください。
これは、mRNAとそこへ結合するアミノ酸の図です。

高校 生物 遺伝8 ポイント2 図・すべて空ける
lecturer_avatar

図の上に描かれた黒い線がmRNAです。
左端に5'、右端に3'と書かれていますね。
mRNA上に???と書かれているのが分かりますか?
これはコドンを表しています。

lecturer_avatar

RNAは4種類の塩基をもっています。
アデニンウラシルグアニンシトシンです。
よって、コドンがもつ塩基の組み合わせは全部で、4×4×4=64通り存在します。

高校 生物 遺伝8 ポイント2 図・20のみ空ける
lecturer_avatar

図で、アミノ酸に結合しているフォークのような構造体が分かりますか?
これは、tRNAです。
tRNAは、コドンへアミノ酸を運ぶ働きをしていましたね。

1つのアミノ酸に対し、複数のコドンが存在する

lecturer_avatar

ヒトの体は様々なタンパク質で構成されていますが、それらのタンパク質は、何種類のアミノ酸からできていると思いますか?
実は、ヒトのもつタンパク質は20種類のアミノ酸から構成されています。

高校 生物 遺伝8 ポイント2 図・すべてうめる
lecturer_avatar

コドンは全部で64通り存在するのに対し、タンパク質を構成するアミノ酸は20種類しかありません。
それぞれの数が異なりますね。

lecturer_avatar

もし1つのコドンが1つのアミノ酸を別々に指定するのであれば、アミノ酸の数も64種類あるはずです。
しかし、実際はタンパク質を構成するアミノ酸は20種類です。
このことから、1つのアミノ酸に対し複数のコドンが存在することが予測できますね。

高校 生物 遺伝8 ポイント2 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライのオンライン個別指導塾
コドンとアミノ酸の種類
40
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾