高校生物

高校生物
5分でわかる!スプライシング

53

5分でわかる!スプライシング

53
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

スプライシング

高校 生物 遺伝5 ポイント1 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

みなさんは、DNAの遺伝情報がmRNAに写し取られる転写について学習してきましたね。
今回は、転写に関する現象として、スプライシングを紹介します。

DNAの遺伝情報は、転写によってmRNAへ

lecturer_avatar

次の図を見てください。
これは、転写の様子です。

高校 生物 遺伝5 ポイント1 図のみ
lecturer_avatar

転写は、DNAの水素結合がヘリカーゼによって切断されて始まります。
mRNAの鋳型として使われる1本鎖DNAをアンチセンス鎖、もう一方の1本鎖DNAをセンス鎖といいました。
アンチセンス鎖は、プロモーターという特殊な塩基配列をもっています。

lecturer_avatar

アンチセンス鎖上にある丸い構造体は、RNAポリメラーゼです。
RNAポリメラーゼはプロモーターを認識し、そこへ結合してmRNAの合成を開始します。
図は、アンチセンス鎖を鋳型として、RNAポリメラーゼがmRNAを合成する様子を描いたものです。

高校 生物 遺伝5 ポイント1 図のみ

転写されたmRNAは一部が除去される(スプライシング)

lecturer_avatar

真核生物の場合、転写は核の中で行われます。
しかし、転写によって合成されたmRNAは、そのまま核の外に出るわけではありません
実は、核内でmRNAの一部の領域が除去されるということが起こります。

lecturer_avatar

このように、mRNAの一部が除去されるプロセスを、スプライシングといいます。
スプライシングは、真核生物のみで見られるしくみです。

高校 生物 遺伝5 ポイント1 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

高校生向けセミナー
スプライシング
53
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー