高校生物

高校生物
5分でわかる!RNAについて

39

5分でわかる!RNAについて

39
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

RNAについて

高校 生物 遺伝4 ポイント2 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

DNAの複製に続き、転写について学習していきましょう。
まずは、転写によってつくられるRNAに注目します。

RNAの構造は、DNAの構造とよく似ている(核酸)

lecturer_avatar

次の図を見てください。
これはRNAの基本となる構造を表しています。

高校 生物 遺伝4 ポイント2 左図・すべて空ける
lecturer_avatar

中央にがあり、そこにリン酸塩基が結合した構造をもつ物質です。
RNAは、DNAとよく似た構造をもっているわけですね。
このような構造から、RNAは、DNAとともに核酸と呼ばれます。

RNAの特徴⇒リボース

lecturer_avatar

RNAは、DNAと同じヌクレオチドという構造をしていますが、具体的に何が違うのでしょうか?
RNAの特徴は、3つあります。
リボースウラシル1本鎖です。

lecturer_avatar

次の図を見てください。
RNAの構造を確認しましょう。

高校 生物 遺伝4 ポイント2 左図・すべてうめる
lecturer_avatar

RNAの1つ目の特徴は、です。
DNAは、デオキシリボースという糖をもっていました。
デオキシリボースは、2番目の炭素にHが結合していることが特徴です。

lecturer_avatar

一方RNAは、リボースという糖をもっています。
図を見ると、リボースの2番目の炭素にはOHが結合していますね。

RNAの特徴⇒塩基がウラシル

lecturer_avatar

RNAの2つ目の特徴は、塩基です。
次の図を見てください。
これは、鎖状に連結しているRNAの様子です。

高校 生物 遺伝4 ポイント2 右図
lecturer_avatar

RNAはDNAと同様に、ヌクレオチドの3番目の炭素とリン酸ホスホジエステル結合を形成して鎖状になっています。
しかし、もっている塩基の種類が異なります。

lecturer_avatar

DNAは、アデニン(A)チミン(T)グアニン(G)シトシン(C) の4種類の塩基をもっていました。
一方RNAは、チミン(T)をもたず、ウラシル(U)という塩基をもつ のです。

RNAの特徴⇒1本鎖

lecturer_avatar

RNAの3つ目の特徴は、1本鎖であることです。
DNAは、2本のヌクレオチド鎖が塩基同士で水素結合を形成し、2本鎖の状態になっていました。
一方RNAは、2本鎖になることはなく、常に1本鎖の状態で存在しています。

RNAは3種類

lecturer_avatar

そして、RNAには3つの種類が存在します。
メッセンジャーRNA(mRNA)リボソームRNA(rRNA)トランスファーRNA(tRNA) です。

lecturer_avatar

そのうち、DNAより転写されて合成されるのは、mRNAです。
rRNAは核小体で作られ、リボソームを構成しています。
また、tRNAは翻訳にかかわっています。

lecturer_avatar

RNAの3つの特徴と3つの種類を、おさえておきましょう。

高校 生物 遺伝4 ポイント2 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライのオンライン個別指導塾
RNAについて
39
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾