高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!アジア諸地域の紛争(第3問)に関する問題

4

5分で解ける!アジア諸地域の紛争(第3問)に関する問題

4

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
アジア諸地域の紛争/確認テスト(第3問)

アジア諸地域の紛争8 確認テスト(後半)

解説

これでわかる!
問題の解説授業

問題(1)

問題3(1)

lecturer_avatar

①ゴ=ディン=ジエムはベトナム民主共和国ではなく ベトナム共和国 の初代大統領です。

lecturer_avatar

②アメリカは南ベトナム解放民族戦線ではなく南ベトナム政府(ベトナム共和国)を支援するため、ベトナム戦争へ介入しました。アメリカと南ベトナム解放民族戦線は敵対関係にあったのです。

lecturer_avatar

③アメリカは パリ和平協定 を締結してベトナムから撤退しました。この文章は正しいので、正解は となります。ちなみにこのときのアメリカ大統領は ニクソン でしたね。

lecturer_avatar

サイゴン は南ベトナムの首都だった場所。北ベトナム軍がサイゴンを攻略し、戦争は終結へと向かいました。

(1)の答え
問題3(1)答え入り

問題(2)

問題3(2)

lecturer_avatar

①イスラエルがシナイ半島・ガザ地区・ヨルダン側西岸・ゴラン高原といった地域を占領したのは 第3次中東戦争 のときです。

lecturer_avatar

②アラブ石油輸出国機構による石油戦略が発動し、第1次石油危機がおきたのは 第4次中東戦争 のときです。

lecturer_avatar

③国連総会でパレスチナ分割案が可決されると、ユダヤ人たちはイスラエルを建国。これにアラブ諸国が反発して 第1次中東戦争 が勃発しました。

lecturer_avatar

④ナセル大統領がスエズ運河の国有化を宣言すると、反発したイギリスがフランス・イスラエルを誘って軍事侵攻しました。これが 第2次中東戦争 (スエズ戦争)です。

lecturer_avatar

以上より、正解は となります。

(2)の答え
問題3(2)答え入り
lecturer_avatar

この章では「アジア諸地域の紛争」というテーマでいろんな戦争をみてきました。中でもみなさんに覚えていただきたいのが ベトナム戦争と中東戦争 です。

lecturer_avatar

戦後のベトナムは、北ベトナムと南ベトナムに分かれて争いました。北ベトナムの国名は ベトナム民主共和国 でしたね。一方、南ベトナムの国名は当初 ベトナム国 でしたが、1955年、アメリカがゴ=ディン=ジエムを擁立して ベトナム共和国 を建国しました。まずはこれらの国の名前をしっかり覚えておきましょう。

lecturer_avatar

中東戦争については、4次にわたる戦争それぞれの特徴をおさえておきましょう。そうすれば、問題3(2)のような問題にも対応できます。

アジア諸地域の紛争(第3問)
4
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校世界史Bの問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      アジア諸地域の紛争

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B