高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!第一次世界大戦後の国際秩序を決めよう!

134

5分でわかる!第一次世界大戦後の国際秩序を決めよう!

134

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

第一次世界大戦後の国際秩序を決めよう!

ヴェルサイユ体制とワシントン体制1 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ヴェルサイユ体制とワシントン体制、第1回。
今回は「敗戦国ドイツの処分」について学習します。

lecturer_avatar

ポイントの1つ目は「パリ講和会議」です。
第一次世界大戦の後、新しい国際秩序を決めるための 講和会議 が開かれました。
今回はその内容を勉強していきます。

パリ講和会議の開催/参加したのは戦勝国だけ

lecturer_avatar

大戦終了後の1919年1月、 連合国 の首脳が集まり、今後の国際社会をどう変えていくかを話し合う会議が開催されました。これを パリ講和会議 といいます。

lecturer_avatar

パリ講和会議に参加したのは 連合国 、つまり 第一次世界大戦の戦勝国 の代表でした。ここで重要なのは 敗戦国は参加できなかった ということです。

lecturer_avatar

敗戦国に加え、革命によって 社会主義国 となった ソヴィエト=ロシア も、講和会議に招待されませんでした。各国は史上初の社会主義国であるソヴィエト=ロシアを警戒していたのです。

lecturer_avatar

このように、パリ講和会議には戦争に勝った連合国だけが参加しました。各国の代表は、自分たちに都合の良い世界秩序を作ろうと話し合いを行いました。

「パリ講和会議」見出し+テキスト2行/~招かれず

会議を主導した3人の人物

lecturer_avatar

パリ講和会議を主導したのは 3人の人物 でした。

lecturer_avatar

1人目はアメリカ大統領 ウッドロー=ウィルソン です。彼は、自身が発表した 十四カ条の平和原則 にもとづき、理想主義的な主張を展開しました。二度とこのような戦争を繰り返してはいけない、各国は平和維持に努めるべきだ、と主張したのです。

lecturer_avatar

2人目はイギリス首相 ロイド=ジョージ です。彼はイギリスの戦前の国際的地位を取り戻し、再び世界ナンバーワンの地位に返り咲こうとたくらんでいました。

lecturer_avatar

3人目はフランス首相 クレマンソー です。彼はフランスに多大な被害を与えたドイツに厳しい制裁をくだし、徹底的に弱体化させるべきだと主張しました。

02続き全部/会議の中心人物~

lecturer_avatar

このように、米・英・仏の首脳はそれぞれの主張を掲げてパリ講和会議を主導しました。次のポイントでは、パリ講和会議で決定した 敗戦国ドイツへの処分 について勉強します。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

第一次世界大戦後の国際秩序を決めよう!
134
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      ヴェルサイユ体制とワシントン体制

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B