高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!元の一大遠征!

26

5分でわかる!元の一大遠征!

26

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

元の一大遠征!

高校世界史 東アジア世界の展開4 ポ3 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ポイントの3つ目は「フビライ=ハンの時代」です。
ポイント2で紹介したモンケ=ハンの死後、彼の弟 フビライ がモンゴルのリーダーに選出されました。 フビライ=ハン の登場です。ポイント3では フビライ=ハンの対外遠征 に注目します。

フビライ=ハン、国号を「大元」に改称

lecturer_avatar

フビライは、支持者を集めて クリルタイ で即位しました。その後、都を 大都 (現在の北京)に移します。さらに、モンゴル帝国の国号を「大元」と改称しました。正式な国号は「大元」ですが、略称として「 」という呼び名が使われます。

オゴタイの孫「ハイドゥ」が反乱を起こす!

lecturer_avatar

ポイント2で紹介した オゴタイ=ハン には、 ハイドゥ という孫がいました。彼はフビライに反旗を翻し、14世紀初めに反乱を起こしたのです。この反乱は ハイドゥの乱 と呼ばれ、 モンゴル帝国の分裂を招くことになりました。

ポ3前半/範囲はppt参照

積極的な対外遠征/フビライの狙いは?

lecturer_avatar

フビライは、これまでの指導者と同じく 対外遠征を継続します。 1276年には、2つ前の授業で学んだ中国の 南宋 王朝を、1299年には、ミャンマーを支配していた パガン朝 を、相次いで征服します。そしてフビライ=ハンは 日本にも遠征を行いました。 1274年と1281年の2度、大軍を日本へ派遣しましたが どちらも失敗に終わりました。 日本史では、このできごとを 元寇 (げんこう)と呼びます。

lecturer_avatar

フビライは13世紀後半に ベトナムジャワ にも遠征しました。しかしベトナムでは 陳朝 に、ジャワでは マジャパヒト王国 に敗れ、いずれも失敗に終わりました。

lecturer_avatar

なぜ、フビライはこんなに対外遠征を繰り返したのでしょうか?こちらを見てください。

ポ3後半/範囲はppt参照

lecturer_avatar

フビライ=ハンがミャンマーやベトナムに侵攻した理由。それは 海上の交易ルートを支配するため です。ポイント2で紹介したモンケ=ハンの時代までに、モンゴル帝国はモンゴル高原を根拠地として、ヨーロッパからアジアにまたがる広大な領土を支配しました。

lecturer_avatar

そしてフビライ=ハンは 南宋 を滅ぼし、中国を完全に征服しました。これで 東西を結ぶ陸上ルートがすっぽりモンゴルの支配下に入ります。 残るは、東南アジアやインドを経由する海上ルートのみ。フビライ=ハンは陸上だけでなく、 海上でもアジアとヨーロッパを接続するため に、ベトナムやジャワ・日本に侵攻したのです。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

元の一大遠征!
26
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      東アジア世界の展開

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B