高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!古代文明と初期王朝に関する問題

155

5分で解ける!古代文明と初期王朝に関する問題

155
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

高校世界史 中国の古典文明1 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回は古代文明と初期王朝についての学習でした。
それでは、内容を確認していきましょう。

中国には2つの文明が存在した?

lecturer_avatar

中国に存在した文明を2つ紹介しましたね。
それが 黄河文明長江文明 です。

lecturer_avatar

中でも黄河文明は、前半と後半で2つに分かれています。
まず前半の文化のことを 仰韶文化 (ぎょうしょうぶんか)と言います。
後半を 竜山文化 と言います。
竜山文化の末期になると、集落である (ゆう)が形成されるようになりました。

国家というよりは集落の集合体!?

lecturer_avatar

その存在が確認されている最古の王朝は 王朝です。
伝説上の王朝である は、その存在がまだ確実視されていません。

lecturer_avatar

殷王朝は、邑が集まってできた連合体です。
殷の王様が、他の邑をうまく支配するためにとった政治が 神権政治 でした。
政治と宗教の力を、全て自分が握っていたわけです。
そして占いの結果を記すために 甲骨文字 が使用されたことも重要です。

周の支配は血縁関係を重視した統治

lecturer_avatar

殷王朝の次に紹介したのが 西周 でした。
この西周王朝は 渭水 という場所に誕生しました。
西周は、領土を一族に分ける 封建制 と呼ばれる統治体制をとりました。

lecturer_avatar

このあと周王朝は 都を東側へ移します
東側に移った後を東周移る前を西周 と呼び分けます。
今回のように一般的に「周」という言い方をした場合、西周王朝を単体で指すことがあります。
なので「西周」と「周」は、ほぼ同じ意味で使われると思ってください。

答え
高校世界史 中国の古典文明1 練習 答え入り
トライ式高等学院通信制高校
古代文明と初期王朝
155
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

高校世界史Bの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

中国の古典文明

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校世界史B