高校化学

高校化学
5分でわかる!元素分析と組成式

51

5分でわかる!元素分析と組成式

51
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

元素分析と組成式

高校 化学 5章 1節 9 2 問題と答え

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「元素分析と組成式」です。

lecturer_avatar

前回は、有機化合物の試料を燃焼させ、原子の数の比について学習しましたね。
次に、実際に計算を行って、 「組成式の決定」 を行いましょう。

高校 化学 5章 1節 9 1 構造式の決定手順のチャート

元素分析については、試料中のCとHとOの質量を求める

高校 化学 5章 1節 9 2 問題のみ

lecturer_avatar

まずは、問題の内容を理解しましょう。
CとHとOからなる試料を完全燃焼させ、二酸化炭素と水の質量を求めています。
これはまさに、元素分析の実験ですね。
このデータを使って、組成式を求める問題です。

lecturer_avatar

まずは、二酸化炭素に注目しましょう。
二酸化炭素の分子量は12+16+16=44なので、12/44が炭素です。
二酸化炭素の質量は176mgですから、炭素の質量は次のようになります。
 wC=176×12/44=48mg

lecturer_avatar

続いて、に注目しましょう。
水の分子量は1+1+16=18なので、2/18が水素です。
水の質量は36mgなので、水素の質量は次のようになります。
 wH=36×2/18=4mg

lecturer_avatar

最後は、Oの質量ですね。
どのようにして求めればよいか、覚えていますか?
Oについては、試料の質量からCの質量とHの質量を引くのでしたね。
 wO=84-(48+4)=32mg

質量比を原子の個数の比になおす

lecturer_avatar

これで、CとHとOの質量がわかりました。
 wC=48mg
 wH=4mg
 wO=32mg

lecturer_avatar

組成式を求めるには、さらに原子の個数の比が必要でしたね。
それぞれの質量を原子量で割りましょう。
 C:H:O=wC/12:wH/1.0:wO/16
    =48/12:4/1.0:32/16
    =2:2:1

lecturer_avatar

よって、組成式はC2H2Oと求めることができました。

高校 化学 5章 1節 9 2 問題と答え

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

学年別フルラインナップキャンペーン
元素分析と組成式
51
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン