高校化学

高校化学
5分でわかる!ヘスの法則と反応経路

11

5分でわかる!ヘスの法則と反応経路

11
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

ヘスの法則と反応経路

高校化学 化学反応とエネルギー7 ポイント2 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「ヘスの法則と反応経路」です。

ヘスの法則は、エネルギー図からも確認できる

lecturer_avatar

前回は、ヘスの法則について学習してきました。
反応熱は、 反応の経路によらず、反応の初めと終わりの状態で決まる のでしたね。

lecturer_avatar

今回は、その仕組みを エネルギー図 で確認してみましょう。
図の左側には 反応経路① 、右側には 反応経路② が表されています。

反応経路①は、溶解⇒中和

高校化学 化学反応とエネルギー7 ポイント2 答えあり

lecturer_avatar

まずは、 反応経路① に注目しましょう。
反応経路①では、最初、 NaOH(固)、aq、HClaq があります。
そのときのエネルギーは、図の左上に表されています。
エネルギー図では、上にある物質ほど、大きなエネルギーをもっていましたね。
したがって、最初の状態では大きなエネルギーをもっています。

lecturer_avatar

その状態から、NaOH(固)とaqが反応して、 NaOHaq ができます。
それが真ん中の状態ですね。
このとき、44.5kJ/molの発熱があったことがわかります。
これが 溶解熱 です。

lecturer_avatar

さらに、 NaOHaqとHClaq が反応して、 NaClaqとH2O ができます。
この反応では、56.5kJ/molが発生します。
これが 中和熱 です。

lecturer_avatar

2回の反応を合計すると、44.5+56.5= 101kJ/mol の熱量を放出したことになります。

高校化学 化学反応とエネルギー7 ポイント2 答えあり

反応経路②は、溶解と中和が同時

lecturer_avatar

次に、 反応経路② に注目します。
最初には、 NaOH(固)とHClaq があります。
この2つが反応して、 NaClaqとH2O ができます。
このときに生じた熱量は、 101kJ/mol ですね。
101kJ/molは、溶解熱44.5kJ/molと中和熱56.5kJ/molの合計になっています。

高校化学 化学反応とエネルギー7 ポイント2 答えあり

lecturer_avatar

以上のように、エネルギー図を使うと、 2つの反応経路でエネルギーの変化量が等しい ことがはっきりとわかりますね。

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

学年別フルラインナップキャンペーン
ヘスの法則と反応経路
11
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン