高校化学基礎

高校化学基礎
5分で解ける!物質の三態と状態変化に関する問題

55

5分で解ける!物質の三態と状態変化に関する問題

55
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 理科 化学基礎 練習1 答え空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。
練習1は、状態変化の名前をすべて答える問題です。
順番に確認していきましょう。

状態変化は、「融解・蒸発・凝縮・凝固・昇華」

高校 理科 化学基礎 練習1 答え空欄

lecturer_avatar

①では、固体が加熱されて、液体に変化しています。
この変化を 「融解」 といいます。

lecturer_avatar

②では、液体が加熱されて、水蒸気に変化しています。
この変化を 「蒸発」 といいます。

lecturer_avatar

③では、気体が冷やされて、液体に変化しています。
②の逆の反応ですね。
この変化を 「凝縮」 といいます。
広がっていたものが縮まるイメージで覚えましょう。

lecturer_avatar

④では、液体が冷やされて、固体に変化しています。
この変化を 「凝固」 といいます。
「固体」の「固」をとって、凝固と覚えましょう。

lecturer_avatar

最後に⑤です。
これは、固体から気体、気体から固体の変化を表しています。
2つは同じ名前であることがわかりますね。
このように、固体と気体の間で直接変化することを、 「昇華」 というのでした。

高校 理科 化学基礎 練習1 答え全部
高校生向けセミナー
物質の三態と状態変化
55
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー

高校化学基礎の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

物質の構成

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      物質の三態

      高校生向けセミナー高校生向けセミナー

      高校化学基礎

      高校化学基礎