高校物理

高校物理
5分でわかる!力と移動方向が一致しないとき

30

5分でわかる!力と移動方向が一致しないとき

30

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

力と移動方向が一致しないとき

高校物理 運動と力50 ポイント2 全部 空欄埋める

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

力と移動方向が一致する場合、仕事はW=F×Sで求めることができましたね。では 力と移動方向が一致しない場合 はどのようにしたらよいでしょうか。

力と移動方向が異なるときの仕事

lecturer_avatar

次の図を例にして考えていきましょう。

高校物理 運動と力 50 ポイント2 図 書き込みなし

lecturer_avatar

移動方向sに対して、力Fが 斜め上方向 にはたらいています。ここで力の方向と移動距離の成す角度を θ とします。このように斜めに力がはたらいた場合の仕事はどうなるでしょうか。

lecturer_avatar

前回のポイントで、仕事は 力と移動方向が一致する場合、力F[N]×距離s[m] で求められると解説しましたね。斜めの力の仕事を考える場合も、基本的には同じです。力×距離で求めます。ただし、力については、 移動方向と一致する成分 、つまり移動方向と 平行な成分 を取り出して考えることになります。

移動方向に平行な成分を取り出そう

lecturer_avatar

先ほどの図の例で、実際に移動方向に平行な成分を取り出しましょう。

高校物理 運動と力50 ポイント2 図 書き込みアリ

lecturer_avatar

まず力Fの終点、つまり矢印の先から移動方向に垂線を下ろします。このようにして垂線を下ろすと、力と移動方向の交点から垂線の足までが、力の移動距離に平行な成分となります。この成分の大きさはいくらになるでしょうか。直角三角形では(底辺)=(斜辺)×cosθでしたね。したがって、 移動方向と一致する成分力の大きさはFcosθ となります。

力Fcosθと移動距離sの積

lecturer_avatar

では、力が斜めの方向にはたらくときの仕事は最終的にどう表せるでしょうか?力Fcosθ[N]で、物体をs[m]動かしたと考えて、次のように表すことができます。

POINT
高校物理 運動と力50 ポイント2
lecturer_avatar

力が斜めの場合は、力から 移動方向に平行な成分 を取り出すことで仕事を求めることができるのです。

この授業の先生

鈴木 誠治 先生

知識ゼロからでもわかるようにと、イラストや図をふんだんに使い、難解な物理を徹底的にわかりやすく解きほぐして伝える。

力と移動方向が一致しないとき
30
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      運動と力

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          仕事と運動エネルギー

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校物理