中学公民

中学公民
5分でわかる!社会権とは?

129

5分でわかる!社会権とは?

129
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

社会権とは ワイマール憲法が登場した背景を探る

中学公民4 ポイント3

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

3つ目のポイントは「社会権の登場」です。

社会権=人間らしい生活を保障する権利

lecturer_avatar

社会権とは、人間らしい生活を保障する権利です。
失業したときや病気になったときなど、国家の保護が全くなければ、十分な暮らしができない人もでてきますよね。
人間らしい最低限の生活を保障する権利が、社会権なのです。

中学公民4 ポイント3 最初の3行のみ表示、答え入り

社会権を保障した最初の憲法「ワイマール憲法」

lecturer_avatar

20世紀にドイツで制定されたのがワイマール憲法です。
生存権などの社会権を保障した最初の憲法として有名です。
第一次世界大戦に負けたドイツで、世の中を大きく変えていこうという実験的な意味合いをもって作られた憲法です。

中学公民4 ポイント3 最初の3行のみ表示、答え入り

大日本帝国憲法では、国民ではなく天皇に主権があった!

lecturer_avatar

日本では、1889年に大日本帝国憲法が制定されています。
大日本帝国憲法では、人権はどのように規定されていたのでしょうか?
こちらを見てください。

中学公民4 ポイント3 最初の3行以外表示(写真も表示)、答え入り

lecturer_avatar

左の写真には、大日本帝国憲法が発布された時の様子が写っています。
大日本帝国憲法の大きな特徴は、天皇主権であるということです。
つまり、国のあり方を決める力は国民ではなく天皇にあると決められていたのです。
現在の憲法である日本国憲法とは違いますね。

lecturer_avatar

また国民の人権は憲法で制限されていました。
制限された国民の権利は、大日本帝国憲法の中で「臣民ノ権利」と表現されていたのです。

中学公民4 ポイント3 最初の3行以外表示(写真も表示)、答え入り

lecturer_avatar

社会権を規定した最初の憲法がワイマール憲法です。
日本初の憲法である大日本帝国憲法では、人権が制限されていたということをおさえておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライのオンライン個別指導塾
社会権とは?
129
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾