中学歴史

中学歴史
5分でわかる!国風文化と菅原道真

262

5分でわかる!国風文化と菅原道真

262
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

国風文化のきっかけをつくったのは、「学問の神様」菅原道真?

中学歴史14 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

平安時代4のポイント1は、「国風文化の誕生」です。
こちらを見てください。

中学歴史14 ポイント1 答え全部

菅原道真が遣唐使を廃止、国風文化が発達

lecturer_avatar

左のイラストは、平安時代1でも学習した、 菅原道真 です。
彼は894年に 遣唐使の廃止 を提言したのでしたね。唐が衰退し、もう学ぶことは少ないと考えたのです。

lecturer_avatar

遣唐使の廃止によって、唐の文化の影響が小さくなると、
日本人の生活や考え方に根差した 国風文化 が広まるようになったのです。

中学歴史14 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

例えば、 かな文字 と呼ばれる日本独自の文字が生まれたのもこの時期です。
かな文字とは、現在私たちが使っているひらがなやカタカナのもとになった文字です。

lecturer_avatar

国風文化が発達し、かな文字が生まれたということを覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライのオンライン個別指導塾
国風文化と菅原道真
262
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾